最近はコンサート関係等で盛り上がっているようで非常に結構ですね。
ところで、1月はstingのコンサートがあったようですがどなたかご覧になった方よかったらレポートなど・・・ヨロシク
早いもので1月ももう終わりとなりますが、まさかまだ1度も顔を出していないという人はいませんよね!!!
クリームの再結成ライブですが
ロイヤルアルバートホールの公式HP
http://www.royalalberthall.com/に正式決定として掲載されています。
来日してくれないかなあ。。。
ポール マッカートニーのライブが六月頃あるという噂だったんですが、どうなったんでしょうか?どなたか知ってる方がいましたら教えて下さい。
どうぷ さん どうも有り難う御座います。また、詳しい情報が入ったら教えてください。
ジョージのCD聞きなおしてみました,燭靴C法△箸いΥ兇犬撚薪戮眥阿i屬靴討い泙后」
QUEEN:
一部のマスコミで「Paul Rodgersがフレディの代わりにボーカルとしてQUEENに加入し、
QUEENが再結成された」と報道されていますが、これはどうも間違いのようです。
来春のツアーはQUEENの再結成ツアーではなく、QUEENとPaul Rodgersという二組のアーティストの
ジョイントライヴツアーのようです。またセットリストはQUEENとPaul Rodgersの両方の曲で構成されるようです。
でもQUEENの曲を歌うのがPaul Rodgersというのに変わりはありませんけどね。
3/28から5/11まで六週間かけて12カ国ほど回るそうです。
DOORS:
今年の夏にアメリカとヨーロッパで本格的なツアーを行なうようです。
バンド・メンバーはレイ・マンザレク、ロビー・クリーガーといったオリジナル・メンバーに、
カルトのヴォーカル、イアン・アストベリー、そして体調が悪いジョン・デンズモアに代わって、
スチュワート・コープランドが参加。
これに対しジョン・デンズモアが告訴中らしいです。
以上、判る範囲でお答えします。
マスターへ
クリーム再結成ですがE.C.が昨年BBCラジオ2のインタビューに答えて、2005年5月にロイヤルアルバートホールで4回公演を行い、それをもとにCD/DVDを製作するというものです。現時点では中止・延期の報道は入っていませんので開催の方向ではないかと思います。ちなみに来日の情報はまだ出ていない模様です。取り急ぎ報告します。
かまもと君今年もよろしく、ところで日本ハードロック協会のみなさんとはだれでしょう?
どうぷさんありがとうございます、今一度こころして聞いてみます。
抹茶さんしゃぶしゃぶおいしかったよ!
最近気になっている情報なんですがその後の情報がわかりませんご存知の方はご連絡を・・・
その1 クリーム再結成のコンサートはいつ、どこでやるのでしょう。また、来日はあるのでしょうか?
その2 クイーン再結成でヴォーカルがポール・ロジャースというのはほんと?ツアーのスケジュールは?(本当だとポールがかわいそう)
その3 ドアーズの再結成でヴォーカルは?ツアーのスケジュールは?
情報通の方よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。まだ今年お店行ってないですけど、日本ハードロック協会のみなさん元気ですか?適当に、また偶然に会って音楽に酔いしれたいですね。
マスターへ
G.H.の武道館コンサートCDのWhile My Guitar Gently Weepsの演奏日ですが前半(歌終了まで)は14日(土)ドーム、後半のギターソロから最終17日(火)ドームの収録となっています。私ははっきりと深紅のレスポール(E.C.がWhile My Guitar Gently Weepsのレコーディングで弾いた後、G.H.に譲った)を嬉々として弾く姿を今でも鮮明に憶えています。これを踏まえて聞きなおしてみてください。ジンと来ますよ。
おいらんとこのしゃぶしゃぶ屋「うんまかぁ」が今週号の東京ウォーカーに載りました。ピロッとだけ遠慮深げに店の雰囲気も写ってますんで(人の店のホームページに宣伝するおいらは態度がXLですが…)、コンビニに行ったついでにでも見てやって下さい。コンビニにあまり行かない方は無理矢理にでも行って見てやって下さい。この書き込みをみたが運のつきです。みないとちっちゃい嫌がらせをします。おとうしの柿の種を一粒たべちゃうとか…。
こんばんは、ストフィーの今年の目標は
Running up the hill
なのでありますか
軍曹「中隊長、あの丘はハンバーガーであります」
中尉「ケチャップをたっぷり使え!」
うふふふふ
そういえば去年も屍がよくありましたね、苺の丘には
昨日はありがとうございました、曲名当てていただいて!ホント助かりました。
又 伺います。
ますたー
業務連絡・ご依頼の件、作業終了です。
カードは今晩印刷しますのでしばしお待ちを♪
1月10日(月)は祭日ですがお店は営業していますので。渋谷へお出かけの際はお立ち寄りください。
えー、先日某レコードショップにて掘り出し物はないかと物色していますと、なにやら聴いた事があるようなサウンドが聞こえてきまして、バンドは当たりがついたのですがアルバムの方がどれだか分からず確かめにいくと、Be-Bop Deluxeの2枚目でした。
ということで前置きが長くなってしまいましたが、Be-Bop Deluxeの2枚目をお持ちの方でお譲りいただける方連絡を下さい。条件はお話し合いということで・・・ヨロシク。
皆さんもBe-Bop Deluxe一度聴いてみてください、ブリティッシュ・モダン・ポップのバンドでよい音だしてますよ。おすすめは2枚目(お勧めなのにタイトルわからずで聴いたのも先ほどの件が初めてという情けなさですが),3枚目の"Sunburst Finished",4枚目の”Modern Music"です。CDだと手に入りやすいと思います,3枚目、4枚目はありますので興味のある方は声を掛けてください。
おいはちょいと酔っ払ってました。みやじさんはトリップしてました!つまらんおやじギャグですいま千円!
精子はありません。間違えました。
「生死を分ける7つの警告」です。
酔っ払っていたわけではありません!
この正視というのは、精子ですよねぇ…。
新年明けまして、コトヨロでございます。
さて昨年ミヤジが
死にそうな思いで作った番組が放送になります。
1月15日(土)テレビ朝日19;00〜20;54
「ドスペ;巨大地震は必ず来る!正視を分ける7つの警告」です。
よろしかったら是非ご覧下さい。
では皆様、またお店で!!
A HAPPY NEW YEAR
今年も飲みにいくです。
あけおめ!でございます!今年はどんなすばらしい音楽とめぐり会えるんだろう?若輩者の無知なおいらにはいつもそれが楽しみでしかたありません!音楽って人をリラックスさせたり、感動して涙したり幸せにしてくれたり不思議な力がありますよね!今年もいっぱいすばらしい音楽を聞いてどんな辛い事も乗り越えてハッピーな一年にしましょう!世界中のより多くの人々が笑顔に包まれる幸せな年でありますように!
皆さん、明けましておめでとうございます。
昨年は、谷あり谷あり、まあ丘くらいはあったかなという感じでしたが、
今年は、丘がもう一つ増えるように頑張りたいと思っております。(山はまだまだですね・・・)
With a little help from my friends という感じですが、今年もヨロシクお付き合いください。
1月4日から今年のロックはスタートします。
今年も残り1週間弱となってしまいました。
本年の総括的な意味で、今年入手した物のベスト10でもと思いましたが、どれが今年のものかわからずトホホ・・・です。
そんな状態ですがしいて1枚上げると、フォザリンゲイのアルバムかなという感じです。
そんなこんなで、今年は30日迄営業していますよかったら顔を出してください。
22日、ダーツ楽しかったです。
いつもお邪魔するときはリクエスト候補を考えて行くんですがいざお店に入るとそんなことは忘れてしまうほど濃密なまた納得の雰囲気に楽しませてもらってます。
近いうちに噂の(?)元スタジオミュージシャンと伺えるようにできればと思います。
サタデーナイトライブのP.SとG.Hのデュオはホントに貴重ですね。
私も久しぶりにテープを引っ張り出して見てしまいました。
また来月お邪魔します。
良いお年をお迎えください。
皆様、ご無沙汰のミヤジです。
現在、テレビ朝日の2005年1月15日放送の番組のため、
四苦八苦しております。
ジョージもフレディもジョンの命日も忘れ、働いておりました。
番組のネタは、ロックと何の関係も無い「地震」です。
先日、ニール・ヤングを聞きましたが、ニールの音はいいですわな!
阪神大震災の映像の音、
破壊の音は、ロックではないことを痛感するのです。
ああーー、ロックに埋もれたい。
いつのまにか6年目が過ぎ7年目に入っていました、もう6年過ぎたのかという気持ちと、よく続いたなーという気持ちです。
兎に角、お祝いに来てくれた皆さんには本当に感謝しています。ありがとうございます。
今後も、皆さんがロックに飽きるまでお付き合いできたらと思ってます。(こちらが先に飽きたらゴメンナサイ・・・)
とにかく今は、It's only Rock&Roll,but I love it ! ということで。
6周年おめでとうございま〜す!
初の書き込みです。酒ならぬ胃カメラ飲んで、白だったら又寄らせてもらいます。例の濃い(?)友人が近々ジョージを叩くそうです。こちらにもお誘いに来るかもしれませんがヨロシクお願いします。
高橋のセンパイさん G氏とJ氏に関しては話し出すと、
話が尽きないという感じですね。また、来た時にゆっくり話しましょう。
ところで、先日お客さんから面白い映像を入手したので、
機会があればお見せしますが、その中でも個人的に感動物だったのはP.サイモンとの”ヒア カム ザ サン”です。B4の人脈関係でS&Gはチヨット意外でした。
それではまた、お待ちしてます。
どうも、高橋の先輩です(本当は“関”という名前ですが、
こっちのほうが“バカボンのパパ”みたいで気に入ってます)。
先日は、G氏の命日にお邪魔しました。(ちなみにあの日は、
インド通のG氏に敬意を表してカレーを食べてから伺ったことを付け加えておきます。)
マスターと、お店と、素敵なお客様のおかげでとてもいい時間を過ごすことができました。
(「キミにとってロックンロールとは?」と聞かれても困るが(笑)。)
あの日以来、私、G氏のアルバムをおさらいしてたんですが、
ひとつ彼がやり残したこと、というか、やってほしかったことがあるのです。
それは、アンプラグド。
彼は、ム−グをいち早く取り入れたり、スワンプとか、AORとか
やたらサウンドにこだわる部分があったけど、
彼の場合、声が細いので、特にライブの時などサウンドに負けちゃうんですよね。
でも、もともと楽曲がよかったり、コード進行が変態的であったりするんだから
ギター1本で聴くとまた結構魅力的なんじゃないかなと。
事実、アンソロジーの「ホワイル〜」とか「サムシング」とか「オール・シングス〜」とか良くないですか?
もともと「ダークホース」とか「ギブ・ミ−・ラブ」とかアコースティックなアレンジのものは
けっこう才能が発揮されてると思うし。「ピッギース」や「ロング.ロング〜」もひ弱な声と
アコースティックな感じがマッチしてるんだと思うし。
やってほしかったな、アンプラグド。
ところできょうは、24年前、J氏の悲報を聞いて途方に暮れた街、高田馬場の
ダメダメな飲み屋で彼を偲びながら飲んでました。(ちなみにその前に
ハンブルグ通だったJ氏に敬意を表してハンバーグを食べましたけど。)
そういえば4年前のきょうNYに行ったんですけど、その前の日にお店に伺ったの覚えてますか。
感動的でしたよ2000年の12月8日のセントラルパーク。
何があるってわけじゃなかったのに世界中から人が集まってきていて、みんなで大合唱して.....。
あ、すんません、ちょっと書き込み過ぎですね。
ということで、またお邪魔します。
P.S. まだ秋葉原と原子心母に行けてません。ダメですか?
すまぬぜブブゥ・
このところ忙しくて、フレディもジョージも命日をロックできなかったぜブブブブ
今日はジョンだからなゥゥゥさすがに召喚されぬとまずいな
12/4(土)はザッパ大先生の命日ですが。今まで避けてきたザッパ特集(?)をやりたいと思っております。
場合によっては中断するかも、、、ですがヨロシク!
12/8(水)はジョンの日です。
「ロックバー特集」やりますわ、ローカルですが。
おもろいですよ、「ロックバーの街をつくれ!中年ロック親父たちの奮闘」ということで。
最近の作品では「マイケル・ムーアに原爆映画を!」は自分的に名作ですわ。マッド・アマノさんにインタしました
カード、プリントしてご郵送致しますです〜
だちお 君 今回なにやら楽しそう(?)な番組をやるという話が流れてきています、こちらでは見れないという事で残念ですが良い結果が出る事を祈ってます。
お願い事ですが、次回上京の時にカード(ストロー、私の)を持ってきてもらえると嬉しいのですが...
どうぷ さん こちらこそヨロシク、またの機会を楽しみにしてます。
昨晩はお世話になりました。
政治の話で盛り上がれたのはちょっと嬉しかったです
また12月伺います そのときはまたよろしくです
Beatlesはやっぱりモノラルで聞くのが最高ですね
昨夜は広島のロックバーにてフレディ先生追悼してますた
ところでU2のニューアルバム、いいですわ。ひさびさに。
タイトルがまた「いかに原爆を解体するか」ですからちょっと広島を意識してる?来日公演の際はぜひボノ先生にインタしたいのです
いやー、フレディー先生全然人気なかったんですね。マイッタ、マイッタ・・・・
そういえば、去年も一昨年も、、、、、
ところで、25日は大塚選手の、27日は西君のバースデイだそうです、おめでとうございますヽГ気鵑發茲C辰燭薜豸瀬茱蹈轡@氤洙
23日(火)はやってますので!!!
皆さん、今月24日はフレディー、29日はジョージの
命日です。
お忘れなく!!!
せのーさん
おそくなりましたが、
お誕生日おめでとうございます。
先週はお祝いにいけずすみませんでした。
最近は微妙な時間にポソポソと顔を出しています。
今度お会いしたときにお祝いのリクエストをプレゼントさせていただければと・・・
昨日私のために?お集まりくださった皆様、誠にありがとうございました。お電話いただいたかいほさん、書きこみしてくれためぐみさん、好きです。比較的落ち着いた夜だったと思いますが、皆さんの笑顔がなにより私には活力です。これからもみんなで盛り上げていきましょう。ありがとうございましたm(__)m
せのーさん、おたんじょーびおめでとうございますっ!
今日、行けそーにありませんm(_ _)m、残念っっ!
明日3日は祭日ですが、店は営業してますので。
よろしく!!!
28日、29日と集合してくれた皆さん大変お疲れでした。
また、告知が間に合わなかったのですが29日はスージーさんとはるちゃんのバースデーでした。(実際より2〜3日早めですが)だちお君遠くからご苦労様。
今後も皆さんのバースデーはやっていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
集まっていただいた方々、本当にありがとうございました。
昨日の書き込みはご指摘の通り1ヶ月間違っておりました。
ハイライトのキャンペーンは10月29日(金)
海保さんのバースデイは10月28日(木)
です。訂正させていただきます、トホホ・・・
みなさん、大変長らくご無沙汰致しました。和歌山より、日本一の最低男が、恥ずかしながら帰ってまいりました。
という訳で「告知」。
既にマスターが一ヶ月違いの日付でお知らせされておりますが、10月28日はストフィーに集合。せのーさんの前夜祭気分で騒ぎましょう。
野島さん スイマセン・・・
せのーさん今年はプログレということでどんな曲をリクエストしてくれるのか楽しみです・・・
えーお願いなのですが11月29日(金)ハイライトキャンペーンの最後でGALが来るのもこれで最後なので、有終の美ということで集合していただけると嬉しいのですが。だいたい9時〜9時30分頃に来店する予定ですので、なんとか皆さんご協力をお願いします。
それと書き込みがありませんが11月28日(木)は海保さんのバースデイです。今年は何年ぶりに地方に行かないという事ですので、長い間懸案になっているブルース・ナイトが実現するかも?あまり期待せずにお祝いに顔を出してください、お待ちしています。
こんにちは
8月から3回程お邪魔させていただきました野島と申します
憶えていただいてると嬉しいんですが、、、
立派なHPをお持ちなんですね
11月中旬にまたお邪魔させていただく予定です
この前のレーズンバター大変美味しかったです
ご馳走さまでした
みなさん、今年もいよいよ私の誕生日が近づいてきました(^0^)今年は昨年の経験を生かし、さらに素敵な夜にしたいと思います。マスタの「またか?」という顔が浮かんできますが、とにかくイベント不足です!! 11/4(木)みんなでアホになりましょう。去年と同じ轍を踏まぬよう、今回は「Progressive night」ということにしたいと思います。それではみなさん、東郷さんの分も盛り上げましょう。
陶山さん、みなさん元気ですか、東郷です、今僕は熊本で
U−PARAという総合レジャー施設で頑張ってます
東京をはなれて20日が経ちますがストロベリーにいけなくて非常に寂しいです、12月には神戸店がオープンで神戸に11月の頭には移動します、また東京に帰る時はみんなと
ゆかいに過ごしたいと思います
陶山さんをはじめみなさんも体にきをつけて頑張って
下さいね、ちなみに10月31日は自分の誕生日です
では さようなら
お知らせ その2
ハイライトキャンペーンGALは、今週は23日土曜日です。だいたい9時から9時30分くらいに来店しますので良かったら会いに来てみて下さい。