失礼しました。
気が動転してました。
3行目
(誤)日をめてということなのでしょう。
↓
(正)日を改めてということなのでしょう。
とほほ・・・
なんてこと・・・
でも、延期という形になっているので、
日をめてということなのでしょう。
完売となったチケット購入者への対応は・・・・
一体???????
U2、延期…
SHIMOさん
サインありがとうございます。完璧につきました。
が、やはりバックがないのでせっかくのレコードの部分が沈んでしまっているのが残念ですね!
次回に期待してます。
昨日はどうもでした。
きちんとサインはついたでしょうか?
何だか
迷惑かけっぱなしですね。
また
来週うかがいます。
昨日は皆さんどうも有り難うございました。
非常に楽しい1日でした。
閉会式、マドンナ本人が歌ってたの? 曲を掛けてただけ??
てぇのはさておき、28日は勿論今年も馳せ参じますよ〜
そういやインフルエンザで寝込んだりトリノTV観戦やらで暫く店に顔を出して無いなァ……
お知らせです
28日バースデイの人がいるんですけど
一緒にお祝いをしてあげよう、という
殊勝な方のご来店をお待ちしてます!
ぽこぺんさん 返事遅くなってすいません。
ストロベリーのお客さんはロックが好きな心優しき紳士たちです(?)。勿論淑女もいますが・・・
詳しくは、みやじのカキコをご参考に!
音楽が好きな人は大歓迎です、特に女性は優遇されますよ。
ぽこぺんさん次回は勇気を出してドアを大きく開いて、颯爽と入ってきてください。
お待ちしてます!
ぽこぺんさんへ。
マスターが忙しくてカキコ出来ないようなので、お伝えします。
音楽が好きで、お酒が好きなら1人でも大丈夫ですよ。
時々酔っ払いロック親父がカウンターをドラム代わりにしたり、
ギターを弾く振りをしたり、大声で歌う人もいますが、
気持ちよく無視してやってください。
あっ、奥の座席でゴジラのようないびきをかいて寝ている人もいますが・・・。
そんな人たちは無視して、自分の好きな音楽を掛けていればいいのです。
ではでは、お待ちしておりまーーす。
初めてアクセスします。
先日最終に乗り遅れたので一人で入店しようか・・・
と思ったのですが、どうも入りにくくて。
女性一人でも入店しても楽しめますか?
マスター!
例のトラフィック格安で手に入りました!
ザッパのLIVE盤もCD入手して聴いてますが今度アナログでかけてください!
最近はなにやかにやとやる時間の余裕があるのですが、
嬉しいやら悲しいやら・・・
やはり2,8はなんとやらですかね・・・
業務連絡:白根さんへ
DVD、遅ればせながら昨夜マスターと見ました。
もう大興奮です。ありがとうございました!!!!
もう四月が今から楽しみです!!!!!!!!!!
P.ゲィブリエル、声をそろえて「あんた誰?」でした。それ以前にオノ・ヨーコに、まず…………でした。
だちお君 ありがとう。
P.Gabriel見たかったなー!
でもあの声で歌われるといいですなぁやっぱり。
人文字のハイジャンプもすごかったっすね。イタ公の芸の細かさに感動です
P.ゲィブリエル、老けましたね… (トリノ開会式を観て)
どもー処理しときまひた
ちなみにリスト、まだ「D」までしかおわってません!!
すんませーん
だちお君 またまた訳が判らないものが舞い込んできました、
ご面倒でしょうが処理の方よろしくお願いします。
miyajiさん羨ましいです...
ポールウェラーの3月来日を今日知ったダメな奴です。
いつのまにか2月になってしまいました。
今月は誰かさんの誕生日があったりしますが・・・・・・
今月もよろしく!
8年ぶり!
しかもMLKの命日。
miyajiサン
楽しみましょう。
4月4日U2新横浜、いきまーーーーーーす。
テレ朝関係者なのでビミョーニ、チケットがあったりします。
早いもので、もう2月になろうとしています。
大物の来日が続々と決まっていますが、
皆さんはどれを選ぶのでしょう?
私は今のところ予定なしです。
ぴーさん 先日は有難うございました。
次回はぜひともカウンターへ!
お待ちしてます。
マサミツ君へ DVD預かってます。
先日放送しました地震の番組は11.9%の視聴率でまずまずでした。
見てくださった方、ありがとうございました!
業務連絡:マサミツ君へ
DVDが届きました。今週中には持って行きます。
こんばんは。おひげのマスター様
先日(土曜の夜)初めてお店に伺った、同じ生まれ年の者です。帰りに聞きましたよね。
私の友人の節操のないリクエストにも 気持ちよくこたえて下さり、久々に好きな曲を大音量で聴けて気持ち良かったです。
高2からのお友達と一緒だったのですが、又渋谷に出た折には、お店に寄らせて頂きますので、どうぞ よろしく お願いします。
新年になったなーと思っていたら
あっという間にもう15日です。
店のほうは、相変わらずいまいちですが
レコードのコレクションのほうは好調のようです。
好奇心旺盛な人のリクエストお待ちしてます。
6(金)の晩は盛り上がりましたな〜。
ただ、1人だけ来る早々大暴れしてあっという間に
爆睡していたボケがいましたが…。相変わらずの醜態に
当の本人も呆れるやら、何やら。はい、そのボケです。
皆様、失礼いたしやした。今年もヨロシコ。
それはそうと、またまたストーンズが来るそうな。
でもって、ナントS席¥18,000だそうな。
ピーターのクリスマス・ディナー・ショー¥30,000にもあきれたけど(※あれは飲み放題で、メインのステーキは上手そうだったからな…)ナメとんのかー!?
て感じ。
鬼畜さんホントに行くの?オレは、一抜けた!
貧乏人は麦喰って寝てますわ。
何故か文字化けしてしまいます。
とにかくお店は営業してますのでよろしく。
9日(月)は成人の日と言うことで一般的にお休みの人が多いと思いますが、
△い舛苅は営業してます、
成人式はいつだったっけ? な人も多いと思いますので、お暇な人は顔を見せに来て下さい。
お待ちしてます!
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
コトヨロでございす(ふる〜〜〜)
ミヤジが年末まで死にそうに頑張った作品が放送されますのでご連絡です。
テレビ朝日1月14日(土)19:00〜20:53
「草野仁の緊急検証:巨大地震は必ず来る
家族の命を分ける5つの警告」です。
皆さん見てやってください。
ミヤジは、「2軒の家の世界最初の耐震実験」、
及び「免震住宅」のコーナーを担当しました。
視聴率向上のために、よろしくお願いいたします。
なお、ご批判はいっさい受け付けませんのであしからず!!
全国放送だから、だちおさん、へらいさん、
橋本さん、時盛さんよろしくでーーす。
皆さん明けましておめでとうございます。
2006年がスタートしました、
今年も色々と素晴らしい音楽を発掘していきたいと思いますので
よろしくお付き合いください。
営業は1月4日からです。
では、お待ちしてます!
昨日は忘年会が開かれていたそうで、済みません。気が付いたのが今朝です。
12月は20日間シンガポールに出張。暑かったです。
帰ってきたらこの寒さ。風邪ひくなと言う方が無理。
皆さん、良いお年を!!
みなさま来年もよろしくです。。。
でマスター、ファイル届いてないようですよ;;
お手数ですがも一度
yoshi-lain@dachio.com
までお願いします!
今宵も粋酔”番外編”
最近気がついたことをふたつほど。
1.JOURNEYのセカンドアルバム「LOOK IN TO THE FUTURE」の
B面4曲目”I'm Gonna Leave You”と
KANSASの「LEFTOVERTURE」の
A面1曲目”Carry On Wayward Sun”は
リフがそっくり。
いままで何気なく聞いていましたが
この5/4拍子のリフはまるで同じに聞こえます。
このころ(1976〜1977年)二つのバンドは
一緒にツアーをしていてKANSASがJOURNEYから
パクッたというのが妥当な所でしょうか。
2.JOURNEYのサードアルバム「NEXT」の
B面3曲目”Nickel And Dime”と
RUSHの「MOVING PICTURES」の
A面1曲目"Tom Sawyer"は
なんとなくブリッジの構成が似てる?!
JOURNEYの初期3枚は当時フュージョンが流行っていた時代に
それプラス、演奏のダイナミズムを追求した作品として
非常にミュージシャン受けするものではなかったかと思います。
当時のサンフランシスコミュージックシーンを振り返る意味でも
もう少し見直されてもいいかなと
今回改めて思いました。
しかしAYNSLEY DUNBARのドラムは凄いなぁ。。。
今年もストフィーではマスターをはじめ
たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
また色々と教えてください。
皆さん、良いお年を!
どうぷさん 有難うございます第3弾もよろしく。
だちおくん 送ってみましたが着きましたでしょうか?よろしくお願いします。
ストロベリーの7周年もいつのまにか過ぎ
クリスマスも終わって
今年もあと1週間となりましたが、皆さんにとって今年はどんな年だったでしょう?
ストロベリーは今年もなんとか新しい年を迎える事ができるという感じで
皆さんには心より感謝しています。来年もよろしくお願いします。
この低位安定の状況が不安材料ではありますが・・・・
個人的には今年は多くのアナログ盤を入手でき実りの多い年でした。(特にアライさんありがとうございました)
以下は今年の収穫です
ビーバップデラックス/ヒュ−チャラマ
サンディー・デニィー/ライク ア オールドファションド・ワルツ
リンダ・ホイール
コロシアム/1st
ギルガメッシュ/1st
ベーカールー
スラップ・ハピー
ヴァンゥ皀螢愁鵑汎鵝璽襦Ε筌鵐阿ノ悗疋▲淵蹈阿蚤靴い泙靴拭」
ジェスロ・タルも同じくです。
その他 etc.etc.来年も頑張るぞ。
というわけで、皆さん良いお年を!
そして来年もストロベリーをよろしく!
P.S. 30日までやってますので、良かったら覗いてみてください。
”今宵も粋酔2”
今年もあと10日あまりになりました。
皆さん年末・年始はどう過ごされるんでしょうか。
オペラ座の夜30周年記念盤(CD)について一言。
QUEENのCDは日本が積極的にリイシューに動いていて
ART(Abbey Road Technology)を使ったリマスター盤等が出ています。
しかし今回はオリジナルマスターを使っているため
今までの盤とは格段の音質の向上が
みられると思います。
特にフレディのボーカルとブライアンのギターは
明らかに前面に出ていてかなり迫力が増しています。
また、ロジャーのドラムは、プロデューサーである
ロイ・トーマス・ベーカーお得意の残響音の粒立ちが
よりはっきりしてクリアになっています。
この音はジャーニーの一連のアルバム("INFINITY"/"EVOLUTION"/"DEPARTURE")でも
発揮されていていますね。
'80年代に入るとAC/DCやDEF LEPPARDで有名になった
プロデューサー
”ジョン・マット・ランジ”も同じようなドラムの音を売りにしていたような。
彼の方がより派手な音作りだったような気がします。
(スネアとシンバルを同時に鳴らすなど)
限定生産でアナログ盤も発売されています。
マスターはCD盤と同じだと思うんで
オリジナルアナログ盤とは趣きが違うと思いますが
是非聞き比べてみたいと思わせるくらい
今回のCDリイシューは素晴らしい出来だと思います。
マスター、どうもです。
広島は子どもの事件があったりで忙しいですわ。
ほんで遅れていたレコードリストの更新をやるべと思ったら、フロッピーを読み込むことができませんでした。
ファイルが壊れているか、フロッピーディスクが壊れているかだと思いますが、
お手数ですが僕のアドレスにメールでファイルを送っていただけますか?
yoshi-lain@dachio.com
です。すみませんがよろしくです。。。
お知らせです。
年内は30日迄。
年始は4日から、を予定してます。
変更の場合はまたお知らせします。
2005年もあと10日あまりですが、
よろしく!
さくらさん
先日は有難うございました。
勿論、あなたの事ではありませんよ。
また、お待ちしてます。
お詫びに(?)9日にかけつけましたが、
↓えっ、それって、いつも飲みすぎの私のこと?
蛇足&長文失礼。Suzyさん、
昨夜はNHKの新シルクロードの最終回を見ましたが、
まんまと策略にはまり、エンディングで思わずホロリ(涙)。
“井真成”という日本からの遣唐使が若くして客死した際の墓誌の話題でした。
歴史的な意味でちょっと有名な墓誌ですが、あんなに名文だったなんて…。
「〜玄宗も真成の死を悼み、追贈した。
〜ああ、棺を乗せて旗に導かれた白木の車が暁にひかれていく。
亡骸こそ異国の地に埋められた。
しかし、魂だけでも故郷に帰ってくれ」(てきとうな訳です)
名もなき異国の若者を葬ってくれたココロと、
その1300年前の魂は、きっと、どこかに。
25回忌というのに
8日は盛り上がりのない1日でした。
皆さんそれぞれのところで追悼したものと思ってます。
(盛り上がるというのも変ですね。)
気になっている事をひとこと
最近マナーのレベルが低くなっているように思います。
酒を飲んでいるとはいえ、周りの人を気まずい雰囲気にしていることに気が付かない。
もっと大人になってほしいと思います。
心当たりがある方、あなたの事ですよ・・・
なんてね、楽しく気楽にやっていこうではありませんか。
シンガポールの空の下で
ジョンの冥福を祈ります。
冥福を祈る……彼の魂はどこかに残っているのだろうか。
気が付くととうに彼の死んだ歳を越えている。
だいぶ越えている……<もっと早く気が付けよ!
そうそう、ゆうせんのやってる無料ネットTVのGYAOで
バングラディシュ・コンサートのドキュメントやってます。
今宵も粋酔1
久しぶりの書き込みです。
今年もあと一ヶ月を切りましたね。
また12月8日がやってきます。
このまえ本屋を物色していたら
”ジョンレノンを聴け!”(著:中山康樹 集英社新書)という本を見つけました。
著者にとってはマイルスデイビス、ボブディラン、ビルエバンスに続いて
4作目の”聴け!”シリーズになります。
世間が言いたくても言えないジョンとヨーコの関係(特に音楽面で)を
気持ち良いくらいに書いて(描いて)くれていて流石だなと関心しました。
次回(今宵も粋酔2)は”オペラ座の夜30周年記念盤”をレビューします。
急告、ストーンズ公演日!
3/22,24 東京ドーム
3/28 札幌ドーム
3/30 仙台グランデ21
4/5 名古屋ドーム だそうな
↓というマスターのカキコを見てレノン聴いてます。職場で。
すみません、例の事件取材にかかりっきりでレコードリスト更新、遅れてます・・
11月29日のジョージの日は心配していたように
悲しい結果となりましたが、(何時もこんなものですが・・・)
8日のジョンの日はどうなんでしょうかね。
先日、ハッピークリスマスを聞いている時、お客さんが言った言葉が今の季節感かなという気がしました。
この曲を聞くと今年ももう終わりだなと思うのと、
また今年も何もできなかったという後悔みたいな気持ちになるね。