Sadly James Brown has died aged 73.
A merry christmas, everybody!
みなさま、金曜日はお疲れ様でした。
グッジャ・グジャだったけど楽しかったです!
スヤマさん、後片付け大変だったでしょう。
スンマセン、手伝えなくって。
30日がまた楽しみです。
※しらねサン、ゴッツァンでした。次回はこっち持ちで。
12月もあっという間に半ばを過ぎてしまいましたが、
何時ものことですが、師走という盛り上がりの感じがしない今日この頃です。
さて、今週末はクリスマスイヴで連休と何かと忙しい人も多いと思いますが、
22日金曜日は定例会ですのでよろしく。
15日は営業時間の変更を知らずに来られた方もあったかとは思いますが、
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたお詫び申し上げます。
ギターマガジン最新号の特集がクリムゾンですね!
表紙は日本のバンドですが。
それにしても「西遊記」のポスターはどなたのお忘れ物?
ジョニィさん 昨日はお疲れ様でした。こちらとしては全く問題ありませんので、ご心配なく!
だちおくん お久しぶりでした、たまたま某部署の人々が現れてよかった?ですね・・・
へらぼうさん スーパーアリーナに出没とは・・・ 今度はストフィーにも現れてください。
お知らせです
今度の金曜日15日ですが、都合により一般営業は午後11時までとなりますので、ご注意ください。
また、今月の定例会は1週早めて、22日の金曜日にしたいと思いますのでよろしく。
イチゴ畑マスター様
昨日は、よっぱらいを連れて行きまして、大変ご無礼をいたしました。「もっとひどい人いるから大丈夫」と言って頂きましたが、これからは連れて行かないつもりですので、ご安心ください。
しらねさま
いろいろと、ありがとうございました。ちゃんと覚えてていてくださっていたとは、感謝の気持ちでいっぱいです。こんど、ささやかながらお礼をいたします。
あほー!!お前ら、何処で何しとるんじゃ!?
ちょっと前まで店におったのに。
だちお君、今ならまだセノウさんがいるよ。
思いっきり酔っぱらってるけど。
で、俺が帰る直前まで、SHOGOさんがいました。
これもまた、セノウさんに負けず劣らず、酔っていたけど。
mojohandこと、カイホでした。
それはうらやましいのぅ
という私もひさしぶりですが
きょう(6日)は久しぶりにお店に顔を出す、
かもしれませんのだ
プログレかけながら一人ぽつんと本読んでる
マスターに会えるのが楽しみです
まだワタシのことを覚えている方はいるかしら?
昨夜、ワタクシ「U2@さいたま」行ってきました!
「原爆の解体方法」、ボノに教えてもらいました!
H嬢はいきなり涙ぐんでました!
ちなみに3月、ASIAが来るんですねぇ。
メンバーは結成当時のラインアップで。
「渋谷 C.C.Lemon ホール」ってどこ?って思ったら
渋谷公会堂がこんな名前になっていたとは。
ウラシマ状態に拍車がかかる今日この頃です。
すんません勘違いで、12月は、いそがしくて年明けになりそうです。
先週は皆さん色々とあったようですが、
気が付くともう12月です、終わり良ければ全て良し、てな具合になると良いのですが。
12月8日はジョンの命日です。
お時間のある方と心有る方のご来店をお待ちしています。
かいほさんへ
無事購入できたようでなによりです。いつも思う事ですが、動いてるのが観たい!!!
今日はこれから、ジョージの作品を聞きながら彼を偲びたいと思います。
おお、今日はジョージの命日だったのですね。
皆様は、埼玉に行かれていたのですね。私は、Porcupine TreeというバンドのGigに行ってました。前座は、Robert Frippってんですから、ま、これはこれで。
帰り、寄ろうかなとも思ったのですが、今朝機内泊であまりよく寝られず、むちゃくちゃ眠いので帰ってきてしまいました。
mojohandさま
>ジョニーさん、勢い、手出さない方がいいっすよ。
ご助言ありがとうございます。ま、あわてずゆっくりってとこにします。
買った、買った、高かった!
どうぷさん、買ったよ〜。
オールマンの Atlanta International Pop Festivalでのライブ。3500円!
まだ全部は聞いてないけど、お兄ちゃんはやっぱ飛んでいた。
マウンテン・ジャム聞くと、今で言う元祖ジャムバンドってのが良くわかる。
ジョニーは押さえ気味かな。はっきり彼とはワカランかった。
ジョニーさん、勢い、手出さない方がいいっすよ。
忙しいよー。眠いよー。
でも明日はさいたまスーパーアリーナ。
モチベーションはそのためにあるのじゃ!
でもかなりつらい日々であります。
昨日深夜、西日本グランドツーリングから戻りました。
時間配分は1.移動、2.睡眠、3.酒、の順に構成され、疲労蓄積しており、社会復帰に時間がかかりそう。
しかしそんな弱音は吐いておれません。
明日はさいたまですから!(T_T)
金曜日は盛り上がったようでなによりです(^0^)/
新潟から帰ってきました。
おそまきながら、先日はお疲れ様でした。またやろう!
で、どうぷさん、あざ〜す。
70年のライブというと、確かCincinattiのなんとかガレージでの録音がCD2枚組で出ていたと思いますが、荒削りで粘っこいと言うのが何となくわかる気がします。アンソロジーVol.2のDimplesがそうすよね。まあ、いいか。
早速、探してみます。
マスター、留守番しよか?(^O~)/
24日は皆さんお疲れ様でした。
今回みたいに毎回盛り上がると良いですね!
なぜか今回はオールマンでもりあがっているようですが、
クラプトンのコンサートの関係でしょうか?
29日はジョージの命日というのに、
ちょっとチョンボをやらかしてしまいまして、
オープンの時間がかなりおしそうです。
すいませんが、お付き合いしてくださる気がある方は、
TELで確認していただけると、と思っております。
>下のオールマンってCDですよね?
Woops!
見られないってことですね。
みな様金曜はお疲れ様でした!
ジョニー・ウィンター飛び入り音源といえば2003年に出たアル・クーパー&マイク・ブルームフィールドの「フィルモア・イーストの奇蹟」に1曲収録されてますね。これはたぶんアナログは存在しないハズなのでCDオンリーですがいずれお聴かせします。
下のオールマンってCDですよね?
とうぷさん
金曜日はどうも。
>二日目の同曲ではジョニー・ウィンターが飛び入り
でっ・・ですか。私としては、これは絶対見なけりゃ、、です。これで、Allman brothersを知るきっかけになるかもしれません。
かいほさんへ
Allmanの発掘Live関連ですが、最近オフィシャル化された物についてはSonyから2003年に出た"Live At The Atlanta International Pop Festival"がおススメです。7/3/'70・7/5/'70の二日間が各一枚に収められた二枚組みです。
フィルモアよりも荒削りな粘っこい演奏が聞けます。初日のマウンテンジャムの演奏時に豪雨が発生し演奏が一時中断、その後再開するなんてハプニングがイベントのドラマ性を増しています。また二日目の同曲ではジョニー・ウィンターが飛び入り参加してギターバトルを繰り広げる等、聴き所満載です。
Asiaの来日公演の詳細が発表されました。東京で4日もやります。3月7日8日厚生年金10日11日渋公です。Gregは来ないけど、Carlが来るからやっぱり行っておくかなと思っています。
ところで、私は今週水曜日にお邪魔しようかと思っています。金曜日はどうなるか、ちょっと分かりません。
どうぷさん 何時も新しい情報有難うございます。
あいぱらさん niku-Qの話じゃないよ。
珍しくクラプトンの話で盛り上がっておりますが、
個人的には今回の新譜に関しては可も不可もなしといったところです。
24日金曜日は時間的に都合がつく人はよろしく。待ってます!
mojohandさま、Bassmanさま、しらねさま
店に入ったとき、
カウンター奥でひそひそしている姿はちょっと
異様な感じでした。
ちょっとしかご一緒できませんでしたが
これからも暫くはちょっと、ちょっとちょっと
という感じで顔出します。
あまり遅い時間には出没しないかも・・・
みやじさま
ブツ受け取りました。
ありがとうございます。
皮のカタログ、今度もって行きますね!
mojohandさまへ
今日お会い出来たのでよかったですね!
加えてしらねさんとShimoさんにも会えたのでミニミニ定例会の様でした。24日の武道館は楽しみです。デレク・トラックスをはじめとする今回のツアー・メンバーはほんと興味深いです。
共演盤CD買っていってちょうどよかったですね。
それではまた来週!
ナント、ECのおっさん、新譜出してたんですな。
J.J.CALEとの共演盤じゃあ、あーりませんか。
て事は、ケイルじいさんも日本に来る?
で、先のDerek Trucksなる男、このアルバムで弾いてるそうです。自分のバンドも持ってて、ちょっとネットで聞いてみたけど、ホント、Duane兄クリソツ!ちなみに、ECも聞いてみたけど、久々良いかも。買おうかな?LP出てないかな?
どなたかご存じの方いません?
Hey, Mr.Bassman!さんへ。
24日の武道館というとプランクトンですか。
ご存じかもしれませんが、今回、バックでギターを弾く奴の中に、オールマンで太鼓を叩いていたブッチ・トラックスの甥っ子がいるんすよ。
その名もDerek Trucks。
(DerekとはDominosからとったのかな?)
SGで、ギンギンにスライド鳴らすそうで、DuaneよりもDuaneらしいとの評価アリ。プランクトンもそんな彼に惚れ込んでの共演?かどうかは定かでありませんが、
Duaneを敬愛する私としましては、ちょっと見たかった鴨。
その演奏ぶり、しかと目に焼き付け、話聞かせて下さいな。
フェアポートといえばペンタングルもいいっすね!
ジェスロは映画「ワイト島フェス」でLIVEシーンを見て興味を持ちましたがベスト盤しか持ってません(爆)
24日は武道館の帰りに寄らせていただきま〜す!
今回のが8号で,次回は来年です。
定例会に関してなんすけど、
マスター曰く、「来月からということで」でしたが、
やっぱり今月からがいいな〜という個人的な切なる願いあり。みんないいかな?いいとも!!
ハイ、決定!
てな具合で、24(金)は全員集合!!…できるといい鴨。
出張が入りそうな気配なきにしもあらずだが…。
追伸。
私も、Jethro好き。
けど、英国はナント言ってもFairportだな。ウン。
マスターへ
BEATLESの新譜、20日発売です。
アナログ発売は未定ですが、情報が入りましたらお知らせします。
ジョニーさんへ
私もJethro Tullはお薦めです。
Aqualung(1971)、Thick as a Brick(1972)、A Passion Play(1973)
の三枚は聴き応えがあると思います。
個人的にはLive - Bursting Out(1978)がお薦めです。
是非リクエストしてみてください!
ジョニ−さん ジェスロは良いですよ。皆なかなか聞かないのでかけることがあまりないのが寂しい所ですが・・・
どうぷさん 新譜の件全然知りませんでしたスイマセン、いつ発売ですか?アナログは出るのかナー?
あいぱらさん 着いておりますよ。ところで次回はいつかな?
定例会は、基本的にその月の最後の金曜日にしたいと思います、
今月は4日にやった(?)ので、来月からということで、
来月は忘年会という意味も含めてできるとよいナーと思いますが。
近くなったらまたお知らせします。
11月10日(金)は、どうもありがとうございました。結局のところ、Gregのお誕生日ケーキは断念しましたが、私達が注文させて頂いた、カナディアンクラブのコーク割りというのはGreg Lakeの好物(?)であり、それを飲むことで誕生日をお祝いさせて頂きました。
たくさんGregの声を聞かせて頂き、ありがとうございました。せのーさんのGregへの愛も感じることもできて、楽しくすごくことができました。
実は、最後に聞かせて頂いていた、ジェスロタルにそこはかとなく取り付かれてしまったようです。また、聞かせてください。
ただ、一週間ほど、出張で、日本におりませんので次回は来週か再来週になるかと思います。
既にラジオ等で聴いた方もいるかとは思いますが
THE BEATLES のアルバム"LOVE"の収録曲のうち
Strawberry Fields Forever、Octopus's Garden
Lady Madonna、While My Guitar Gently Weepsが
下記サイトでフルコーラスで試聴できます。
http://www.toshiba-emi.co.jp/beatles/
予想通り(?)一曲のなかに様々なコラージュ要素を
散りばめた作りになっていて
思わず”素材当て”をしてしまいました。
来年はSgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band 40周年
お遊びはこれくらいにしてappleには
本腰を入れてもらいたいものです。
定例会の件、私もできれば金曜日が良いです…。
新しい、フリーペーパーにくきゅう届きました?
徹夜明けで、お昼ご飯食べたら睡魔が・・・。
地獄の11月を過ごすミヤジでございます。
みんながうらやまし〜〜。
PS さくらさん、ブツは確かに受け取りました。
まだ見ておりませんが、禁断症状が出たら見ようと思っとります。
お手数かけました! ありがとうございます。
ブツといえば、
「セラー服と機関銃」が長澤まさみでやっとりますな。
いまどき「ヘロインはどこだ!」なんて
工場で叫んでるヤクザなんているのかいな。
マスター先日はお疲れ様でした。久々の大宴会、すっごく楽しかったです。ちょっと飲みすぎましたが。
せのー、かいほ両氏の人気、さすがですねー。
ところでジャンリュックポンティーのライブ、やっと手に入れました。盤もかなりの上物です。都合が付けば今晩伺います。聞かせてくださーい。
それと定例会の件、私も出来れば金曜派かなー。
ジョニーさん。
先日はネコ話、ありがとうございました。
音楽の件とか、ぜひ、お気楽な気持ちでどうぞ!(ですよね、すやまさん)。
みやじさん、ブツはいちご畑に預けています。
残念ながら、予選はすでに消去されてました…。
いちご畑マスターさま
ケーキの件、無理言ってすみません。音楽無しかケーキ無しか選択せざるを得ないかと思っていたのですが、
>今回は特別及びケーキは小さな物ということでいかがでしょうか?
もちろんです。小さなケーキでひっそりと、させて頂ければうれしく思います。
>mojohandのかいほさん
>めぐみちゃん、いつ行くの?
んぁー、できれば来週とか。
めぐみちゃん、いつ行くの?
mojohandさん 先日はお疲れ様でした。
それと、定例会私はOkですが、皆さんはどうですか?
めぐみさん 久しぶりですね、お元気ですか?
来店お待ちしてます。
ジョニ−さん LDの件よろしくお願いします。
ケーキの件ですが、基本的にはパスしたいのですが、
諸般の事情を考えるとそうもいかないので、
今回は特別及びケーキは小さな物ということでいかがでしょうか?
リクエストはもちろん努力します。
Saturday nights alright, alright!!
感謝、感激、雨、あられ。遅くなりましたが皆々様、御礼申し上げます。You are beautiful!
それから、special thanks to すやまさん。
いつもありがとうございます。
また、やろう!!
で、定例会、どうします?
月終わりの金曜日はダメ??
かいほさん、せのーさん、すやまさん、おひさしゅーございます。
んで、かいほさん、せのーさん、誕生日おめでとーございます。当日その会を知ったのが、もーだいぶ夜も深くなってからで、ちょっとそれから出て行くのキビシかったんす。すんませんm(_ _)m。
すやまさん、ちかいうち、行きますんでよろしくです。
いちご畑マスターさま
土曜日は、お世話になりました。どさくさにまぎれてLDを2枚持って帰ってきておりますが、ちゃんとうちにありますのでご安心ください。
さて、今週金曜日なんですが、そちらに友人といっしょに行こうかと思っております。
おりしも今週の金曜日は、Greg Lakeの誕生日なので、ささやかながら、お祝い気分を出したいと思っていおります。つきましては、お店に、ケーキを持ち込んで、キャンドル立てたりしても、よろしいでしょうか。
それと、Gregの曲のリクエストにもお応えくだされば、大変嬉しく思います。
昨夜は皆さん大変お疲れ様でした。本当に楽しいひと時でした、またの機会もよろしくお願いします。
残念ながら今回参加できなかった方、次回は是非・・・
素敵な人々様
昨夜は皆様のおかげで大変幸せな誕生日を迎えられました。
三連休の中日にもかかわらず、常連様がたくさん顔を揃えられ、贅沢なお酒をいただいたり、プレゼントを頂戴したり、また私のために貴重なDVDを焼いてきてくださったり、皆様に心から感謝しております。
ここに来れば素晴らしい仲間に会える、という事が日頃から私の支えになっております。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
マスターありがとうございました。
七周年?も楽しみにしてます(^0^)