業務連絡:マスター、strawberryfields-bar.comのドメイン、更新代払っておきました。ワンボトル分ぐらいっす。
ほんで常連の皆様、来月からまた東京でお世話になります。よろしくです〜
どうぷさん何時もありがとうございます。
日本盤のベストはアナログ時代に出ていたものと同じ物かな?
それとも、2〜3年前に出たものまで含むベスト?
どちらにしろ、頑張ってるなー・・・ということで。
お知らせです
16日、月曜日は祭日ですが、何時ものようにやっていますので。
よろしくお願いします。
リンゴ関連ですが、これからリリースが目白押し(?)ですよ!
まず日本盤から。
9/5にオールタイムベスト『フォトグラフ:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・リンゴ・スター』がEMIより発売されます。
Buck Owensと共演したAct NaturallyのPVを含む
DVDがセットになったCollector’s Editionも同時発売です。
続いて海外。
同じく9月に、2005年6月24日にシカゴで行われた公演の模様を収めたLIVEアルバム「Soundstage」が発売予定です。
また来年1月には久々のニューアルバム「Liverpool 8」が出ます!
ちなみにタイトルの「Liverpool 8」は、リバプールにあるリンゴの家の郵便番号だそうです。
頑張ってますね!
SAKAちゃん、誕生日オメデトウ!
梅雨らしいじっとりとして蒸し暑い日々が続いていますが、
なんとなく久しぶりなような気がします、
といってもあまり嬉しくないものですが。
ところで、もう過ぎましたが7月7日はリンゴのバースデイでした。
ポールは新しいアルバムを出して相変わらずの健在振りですが、
リンゴは前のアルバムから、たしか3〜4年前だったと思いますが、
音沙汰がないように思いますが、元気なんでしょうかね?
因みに、この日はSAKAちゃんのバースデイでもありました。
もう7月です。今年も半分終わったことになります。
つくずく時間の立つのは早いなーと思ったりしています。
明日からの今年の後半戦頑張っていこうと思っていますので、
皆さん遊びに来て下さい・・・ね!
K−coronさん
返事遅くなってすいません。もちろんソフトドリンクは用意してますよ。安心してきてください。
でも、時代の空気を感じるには少しぐらいアルコールが入った方が良いかも。と、思ったりします。
とにかく、お待ちしてます!
この名前の美容院を探していたら、ここにたどり着きました。時代の空気を感じに、いつかお店に行ってみたいです。とはいえ、アルコール弱いのです。ノンアルコールありますか?
ども、22日は行けなくて申し訳ありません。
朝6時30分まで編集で抜けられませんでした。
ところで!
土曜の夜に先行ロードショーで「ダイ・ハード4.0」を見てきました。
会心の一撃!で久々に面白かったです。良くできた脚本でした!
その中で、マクレーン刑事と20代のハッカーの車内での会話が秀逸です。
50代と20代のジェネレーションギャップが
音楽〈バンド)のリストでつづられているのですが、
まさに、ストフィーで繰り広げられている会話のよう?
まあ、今週末からロードショーですので、ごらんあれ!!
なかったので、ミクシーのコミ立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2333935
どうぷさん、Kyokoちゃん おめでとうございます。
先日は、非常に楽しい時間を過ごさせてもらって、ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします。
ご参加の方々本当にお疲れ様でした。
お知らせです
早いんですが、6月も今週は最終週・・・
と言う事で、28日金曜日は定例会となります。
久しぶりという方のご参加もお待ちしてます!
昨夜はありがとうございました。皆様のおかげで無事楽しく年をとれました。まだまだROCKを語れませんが、今後とも根気強くご指導のほど宜しくお願いします。
22日は、マスターそしてお集まりいただいた皆様
楽しく盛り上がったパーティをありがとうございました!
ROCKという共通項で語り合える空間
これからも大事にしていきたいと思いました。
今後ともよろしくお願いいたします。
さとちゃん おいおいおい・・・・!
ベストアルバムも結果が出て一段落した感がありますが、
内容的には、ナヌーと言う個所も多々在ったりしますが、
取り敢えず今度の金曜日に、当選発表及びお祝い及び残念会をしたいと思っていますので、
関係者の方は来店していただけると、また盛り上がるのではと思いますのでよろしく。
また、同時にバースデイのお祝いも在りますので忘れずに、
イマイ君も6月の生まれということですので、一緒にお祝いしたいと思ってます。
というわけで皆さん金曜日お待ちしてます。
うぃー、ひさしぶり
これから岡山へイベントいってくるわ。
ロックバーいきたいねぇ
だちおさん、今日これから広島行きます。コブクロのライブ立会いです。日曜までいます。よろしければ広島のロックバーに連れてって頂戴。
先週末やったようなALL TIME BESTのようなものですか?
皆さんの嗜好が垣間見れたりして面白そうです。
INCENTIVE何にします?!そういう問題じゃ無い?!
賛成ですが編集・発表方法はどうしましょうか?
毎月の定例会でその月にお客さんからリクエストが
多かったやつを発表するとか...。
unforgettable momentなんてないっすネ。
〜fireの誤り。失礼。
それはそうと、ストフィー独自のベスト10を作るなんて
どうでしょうか?
80年代のNo1アルバムで盛り上がっていますが、
結果は来週早々にも出るのでは?
今回も色んな人が参加してくれました、地方からの飛び入り参加もありました。
音楽の話で盛り上がるのは良いですね!
今回参加できなかった人は、またの機会にでも・・・
それでは、皆さん期待して待ちましょう。
ところで、昨日はロックの日だったそうですが
皆さんロックな1日を過ごしました?
お知らせです。
6月22日金曜日はバースデイをやりたいと思います。
今回は、3人のお祝いでヤギさん、どうぷさん、Kyokoちゃんのバースデイです。
皆さんお祝いに来てくださいね!
今日で締め切り?
本命不在?!
・Avalon / Roxy Music
・Remain in Light / Talking Heads
・Graceland / Paul Simon
・If I Should Fall From Grace with God / The Pogues
・The Unforgettable Moment / U2
・Yellow Moon / Neville Brothers
(順不同)
予想不能…
さすがどうぷさんという感じの、
痒いところに手が届く10枚?ですね。
ところで、今週一杯で締め切りですのでよろしく。
80年代にはあまり思い入れがないなーと思っていたら、
あまり音楽を聴かなかった時期だな−としたの10枚を見ながら思いました。納得、納得。
レココレのDECADEシリーズもいよいよ'80年代に突入しましたね。
当時を思い出しながら極私的10枚を(順不同)。
★DIAMOND LIFE/SADE
★PYROMANIA/DEF LEPPARD
★HEART/HEART
★FROM LANGLEY PARK TO MEMPHIS/PREFAB SPROUT
★OUR FAVORITE SHOP/THE STYLE COUNCIL
★SYNCHRONICITY/THE POLICE
★REMAIN IN LIGHT/TALKING HEADS
★SONGS FROM THE BIG CHAIR/TEARS FOR FEARS
★AVARON/ROXY MUSIC
★IDLEWILD/EVERYTHING BUT THE GIRL
CHRISTOPHER CROSSのファースト、J.D.SOUTHERの三枚目は共に'79年か...。
定例会も終わり今月も残すところ今週のみとなってしまいました。
もう6月、本当に早いなーという気がします。
今月も色々ありましたが、なんと言っても盛り上がったのは、
70年代ベスト100アルバムの話題でした。
色々な方面に後を引きながら、次の
80年代ベスト100アルバムに話題は移っています。
その時代に自分が何をしてたか、また何を聞いていたか、
思い出しながら考えると楽しいかもしれませんよ。
一緒に考えてみませんか!
応援団さん こちらこそ懐かしく楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました。
また会えるといいですね。
19日はみんなで楽しい時を過ごさせていただきました。常連さんにはご迷惑をおかけしたみたいで、ごめんなさい。会話のバックで聞こえたモンキーズの「自由になりたい」が心に残りました。ありがとう。
非常に盛り上がった70年代アルバムベスト100ですが。
いやーまいった、という感じの結果でしたが如何でしたか?
私的には、納得がいかない点が多々ありつつもまだまだ修行が足りんな−というところです。
80年代は頑張ってみますが、ドーでしょうね。
ところで、今週金曜日25日は今月最後の金曜日ですので
定例会の日となります。
多くの方の参加をお待ちしてます。
14日はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
今後はなるべくこの場にて連絡をするように努力します。
ということで、
19日土曜日ですが、11時くらいまで混雑が予想されますので、
ご来店の際には電話で確認をしていただければと思っております。
よろしくお願いいたします。
11日にお集りいただいた皆様、ご多忙の中誠にありがとうございました。
じっくりといろいろなお話も出来ましたし珍しく朝方眠くありませんでした。来店出来なかった方からもマスター経由でメッセージをいただいたりして感謝感激でございます。さらなるお店の発展と皆様との友情に乾杯です。朝店を出た時の天気の良さにすがすがしい気持ちで一杯でした。お疲れ様でした。
マスターいつもほんとありがとうございます。
またレコ屋で声おかけします。
私もレココレ的にベタに10枚選んでみました。
★What's Going On, Marvin Gaye
★Exile on Main Street, The Rolling Stones
★Born to Run, Bruce Springsteen
★Innervisions, Stevie Wonder
★Who's Next, The Who
★Hotel California, The Eagles
★The Dark Side of the Moon, Pink Floyd
★At Fillmore East, The Allman Brothers Band
★A Night at the Opera, Queen
★All Things Must Pass, George Harrison
果たして一位はどれ?
家具屋の最終予想(Best10にいくつ入るか!?)
◎ Imagine / John Lennon
◎ Dark side of the Moon / Pink Floyd
◎ Ziggy Stardust / David Bowie
◎ A night at the Opera / Queen
◎ Hotel California / Eagles
◎ Never Mind the Bullocks / Sex Pistols
◎ Four symbols / Led Zeppelin
◎ Live in Japan / Deep Purple
◎ Red / King Crimson
◎ Bridge over troubled water / Simon&Garfunkel
以上、強引に10枚入れました。半分入れば優勝鴨?
バクチ屋の最終予想
◎…Never Mind the Bullocks / Sex Pistols
○…Hotel California / Eagles
▲…Exile on Main St. / The Rolling Stones
△…Dark Side of the Moon / Pink Floyd
×…Tapestry / Carole King
99…Pradise & Lunch / Ry Cooder
等とほざきながら、今宵は久々にロバジョ / Complete Recordingsに舌鼓。絶品!!
結果発表は15日みたいっすヨ。楽しみ…?
長い連休も終わりまた平常の日々に戻りますが、
皆さんは楽しい連休でしたか?
ストロベリーは書き込みにもあるように、
ベストアルバムの件で非常に盛り上がっています。
70年代は60年代と共にロックにとって重要な意味のある10年です。
そう思って考えれば考えるほど分からなくなってきます。
それ程多くの名盤がひしめいています。
また、各アーチストの重要作が目白押し。
今さらながら70年代の偉大さを思い知らされます。
兎に角、決定したらパーティ−といきたいですね。
お知らせです
11日、金曜日ですがBassmanさんのバースデイということで
お祝いをしたいと思いますので、是非ご参加ください。
よろしくお願いします。
だちお君、80,000超えていましたよ。
定例欠席してすみません、出張してました。
しらねさん
今晩ストフィに行き、私も散々考えましたが、もう本命はかなりあきらめて、自分である程度納得できるところを投票してきました。Ajaも最後まで候補にあげていたのですが、最終的にBlow by Blowに決めました。個人的には、ELPを持ってきたかったけど、ELPはどう考えても1位になれるとは思えないので。
掲示板、盛り上がってきましたね!
ところでTHE BEATLESのLOVE、とうとうアナログ盤発売されます。
Bassmanさんからの情報ではユニオンで\6,990とのことですが
hmvのネット通販では\5,240でした。
ちなみにamazon ukでは£40,99なので
日本円に換算するとなんと約\9,820!
2枚組ですが音質を考えると3枚組が良かった?
私も参戦しまーす!
定例会の後あれこれと考えましたが、やはりSteely Danの「Aja」が気になりますねー。
音の完成度とあの豪華ミュージシャン!ちょっとベタですか?
しかし私の本命は、やはりDeep Purple の「Live In Japan」ですね。あそこまでの臨場感を作り上げた日本の技術者の方々に敬意を払って、個人的にはこれしか有りません。がんばれパープル!
実は昨夜も立ち寄りマスタとその話題。
個人的にはDAVID BOWIE、ELP、KING CRIMSON、LED ZEPPELIN、MIKE OLDFIELD、QUEEN などですが、やはりJOHN LENNON とPINK FLOYDが絶大な人気を誇るのでは、というところに落ち着きました (^_^)
毎回楽しい定例会、継続して行きましょう。
私はお店であれこれほざきましたが無難に私の中で永遠に聴いていくであろうディランの「血の轍」いたしますです。
定例会は、回を重ねる毎に盛り上がって今回も楽しかったです!
その中で出た'70年代BEST ROCK ALBUMですが、私はPINK FLOYDの「狂気」を推したいと思います。MY FAVORITEはZEPの「プレゼンス」は変わりませんが、冷静になって考えてみると'60年代が「ペットサウンズ」だったんでこの辺りが妥当かなと。ともあれ、'70年代前半の作品が選ばれるでしょう。
皆さんもLet's Bet!
今月も定例会は大いに盛り上がって、
皆さんも大いに楽しんでくれたと思いますが。
なかでも、嬉しい事は新しい顔がちらほら見れたことです。
環が段段と拡がって行くと良いですね。
ところで、
ゴールデン・ウィークに突入してしまいましたが、
皆さんのスケジュールは?
特に予定のない方は、ストロベリーでロック・ウィークというのはどうですか!
日曜以外はやってます、よろしく!
21日にお集まりの皆様、そしてマスター!
大変楽しいパーティーを誠にありがとう御座いました。感謝!感激!です。
これでまた一年がんばって行けます。
皆様!今後とも引続きよろしくお願いします。
昨日のバースデイは久しぶりに楽しい一日でした。
皆さんは如何でした?
ところで、気が付くと4月ももう終わり来週からはゴールデンウイークという感じですが。
皆さんの予定はどうなってますか?
ストロベリーは何時ものように日曜以外はやってますので時には顔を見せに来て下さい。
それと、今度の金曜日27日は定例会ですのでお忘れなく。
1週間ぶりのご無沙汰でございます。
という感じで、なんだか一人で喋っているような気がしますが。
何となく話題に乏しい今日この頃ですね。
ということはさて置き、
今度の土曜日・21日はシラネ・マサミツ両氏の
バースデイということですので皆さんよろしくお願いします。
4月になって久しぶりにミュージシャンの命日を見てみると、
4月は気になる人が多いのにビックリ、
こちらではスタートの月なのに、ジ・エンドなのですね。
今月は久しぶりに追悼月間になりそうです。
お付き合いしてくれる方、募集中ですよろしく!
1日 Marvin Gaye
8日 Laura Nyro
20日 Steve Marriott
21日 Sandy Denny
29日 Mick Ronson
30日 Muddy Waters
マスター、ありがとう御座います。今年も宜しくお願いします。私はいつでも結構なのでお任せ致します。
だちお君 了解です。
ジョニ−さん お待ちしてます。
もう4月になってしまいました、
何かとイヴェントの多い時季かと思いますが、
体調には気を付けましょう。
ところで、4月はシラネさんとマサミツ君のバースデイですが、
一応21日の土曜日を予定しているのですが、
如何でしょうか?
先日はおひさでどうもでした♪
マスター、レコードリストの更新ようやく完了しましたので追加があったらメールでお送り下さい!
まだ、皆さん盛り上がってると思いますが。
2ヶ月ぶりに月例に参加させて頂きましたが、とてもとても楽しくすごせました。また行きますね。
なんとかスパムロボ野郎も撃退できたようです
本日は東京ロケ、時間あったらよりますわ♪
3月も最後の週ということで、今月もあっという間に過ぎてしまったという感じです。
と、いうことで? 今週の金曜日は定例会となりますのでよろしく。
月末・期末ということで何かと大変だとは思いますが、
皆さんお待ちしてます。
リハビリは順調そうです!(^^)!
ジョニーさん来週はまたマニアック話しで盛り上がりましょう。それとUKはマスター預かりです。