ストロベリーは今日も(24日)やってます。
今週は何となくフーで盛り上がったような週でした。
勿論、ラヴオもありましたが。
Bassmanさん、ジョニ−さん有難うございます.
さて、来週は11月も最後の週です。
そして、29日土曜日はジョージの命日です。
この日は、出来れば1日中ジョージの追悼をしたいと思っていますが、
お付き合いいただける方募集中です!
ジョージ・ファンの方よろしくお願いします。
くっそー!!
Who行きたかったー!!!
悲しい…鴨。
THE WHOな日々終了しました!
17日、19日共に同リストでございます。
皆さんと行きたかったなあ!
セットリスト
1.I Can't Explain
2.The Seeker
3.Anyway Anyhow Anywhere
4.Fragments
5.Who Are You
6.Behind Blue Eyes
7.Relay
8.Sister Disco
9.Baba O'riley
10.Eminence Front
11.5:15
12.Love Reign O'er Me
13.Won't Get Fooled Again
14.My Generation
15.Naked Eye
<Encore>
16.Pinball Wizard
17.Amazing Journey
18.Sparks
19.See Me, Feel Me
20.Tea and Teatre
行って来ましたよ、17日(月)The Who 武道館。
曲順とかは、わかんないので、bassmanさんに譲るとして。
なにしろ、観客が盛り上がっていました、開演前から、かなり。
で、出てきたRoger DaltreyとPete Townshend、かっこよかったです。
おおおお、本物だ!って感じ。私、思わず立ってしまいました。
だけど会場だって、最初から、ほぼ総立ちですよ。
Peteも一曲めから腕をぐるんと廻すし、Rogerはマイクを振り回し
まして。もうそりゃ、ぐっときます。
そして、DrumsのZack Starkey。いくら、Keith Moonの直伝だからと
言って、あんな叩き方しないだろうと思っていたのですが、意外にも
結構Keithっぽい叩き方でした。彼は、わりとかわいい顔で、そういう
点でもちょっとKeithに似てます。けど、ふとした姿勢がRingoに似てる。
あとは、Simon TownshendというPeteの弟がGuitar弾いてました。
The Whoの演奏は、私にとってみると、まさにRock。まじりっけの無い
Rockという感じで、良かったです。Rogerも声ばっちり出てるし、Pete
のGuitarプレイもかっこよかったし、おじいさん達、健在でした。
Keithと特にJohnが居ないのはもちろん残念なことだけど、その穴を
Zackや弟なんかで埋めていて、2世代でやってるのが感慨深い。
でもおじいさん達がやっぱり一番かっこいいのもすごいですね。
今日、最終日だけど、やっぱり行けば良かったかなぁ。。。
最近は何となく盛り上がりに欠ける毎日ですが・・・
ところで、先日「大人のロック」という本の取材がありました。
何時の号かはまだ分かりませんが分かり次第お知らせしますので、
見てやってください。
それと、来週ですが24日月曜日は祭日ですが、
ストベリーは営業してますので、遊びに来て下さい!
2位の加納由里、かわいい…鴨。
またばけた。
ろっくふぁんの皆々様へです。
すんません。
化けてしまいました。
「ロックゥ侫.鵑粒А考佑悄廚任后」
m(_ _)m
※それにしても…またか、渋井陽子。
プログレ・ファンさん、並び、ロックゥ侫.鵑粒А考佑悄」
いつの事やら分かりませんが、来たる
「レココレ・プログレ・アルバム・ベスト50(or 100?)」
の1位を当てよう!企画。
投票は「3連単」で!
と、無謀ではありますが、提案させて頂きたく思います。
昨夜、マスターとも話したのですが、
1位は「宮殿」で決まり!…でしょう?
だから、「3連単」。これなら票が割れる。
どないでっしゃろ…。
2位は普通に考えて「狂気」か「危機」…かな?(^Q^)/^
ミヤジです。
本日素敵な映画を観ました。
ミヤジとしては、今年30本近くの劇場映画の中で見た映画の中で1番です。
そのタイトルは!
「僕らのミライヘ逆回転」
ストフィーで絶大なる支持をうけた
「スクール・オブ・ロック」の主演ジャック・ブラックが主演です。
映画に対する「愛」。
「ゴーストバスターズ」「2001年宇宙の旅」「キャリー」「キング・コング」などなど、見たことがある方は必見!
このミヤジが涙、涙でした。渋谷シネマライズでやってます。
最終回が20時なので、いける人もいるでしょ。
10月中旬からの公開なので、もうすぐ終わってしまう可能性大!ミヤジはもう一度見ようと思っとります。
映画をあまり知らなくても、気持ちよく泣きたい方はお見逃しなく!
どうぷさん オビの色は忘れましたがサンプルです。
プログレファンさん 今から楽しみですね。
ところでジョニ−さん、J.ウィンターの83年のライヴというのを手に入れたのですが、
見ます?ただし、LDです。よろしく。
そして、小室哲哉に唖然とし、筑紫哲也にビックリです、合掌。
マスター 赤いオビ付きですか? 楽しみにしてます!
ビートルズの楽曲『A Hard Day's Night』の冒頭で鳴るあの「ジャーン」という音のコードを解明した教授の記事を発見!疲れた頭にガツンときました。
気になる方は以下のアドレスにアクセス!
http://wiredvision.jp/news/200811/2008110622.html
こんなことをさせてしまうビートルズはやっぱり凄い。
プログレファンさんエライ!!
ところで、Jeff Beck ファンの皆々様へ。
2月の日本公演、ベースはCrossroad 2007で一緒だった驚異のネエチャン、
Tal Wilkenfeld でした。
いつだったか、ストフィーで彼女は来ない!なる発言をした記憶がございます。
ウソでした。ごめんなさい m(_ _)m
本日、レコードコレクター営業部さんに電話して
「今度、プログレアルバムベスト50をやってほしい」
とお願いしてみました。
電話に出た人曰く、
「えー、一応プログレとかサイケなど色々案はあるんですが、あまり続くのもどうかと思いまして」
と、暫く間をおきたい様子でした。
でも、「盛り上がるので必ずやってください!」
と言うと、
「わかりました」と言ってくれました。
名前聞けば良かったかしら
Dopeさん テレ・ボイの1st入手しました。
yo-sukeさん なかなかタイミングが合いませんね、
16日は日曜日なので定休日です。すいません。
出来たら日にちをずらして頂けると嬉しいのですが!
11月16日はオープンしてますか?
嫁はんと一緒に遊びに行くかもしれません。
いちご畑の皆様
31日はmojohandと共に誕生会をしていただき誠にありがとうございました。
ここに来て皆さんに会えるととても安堵しますので今後もよろしくお願いします!
さて、年末に向けてまたイベントもあると思いますので、一致団結で頑張りましょう(^o^)
31日は皆さんお疲れ様でした。久しぶりに皆さんの顔を見たという感じで、チョットほっとしたという感じです。
11月、12月は何かとイヴェントがあるかと思いますが、そのときもヨロシク。
早速ですが、明日3日は祭日ですがストロベリーはやってますので、
お忘れなく、そして今月もよろしくお願いします。
皆々様へ
昨夜は、お忙しい中、お集まり頂き有難うございました。
いつの間にやら、こんな年になってしまいましたが、
相も変わらず、
Most likely, you go your way, I go mine 精神で人生、R & R したいと思っておりますです is a Pen。
てな訳で、明日から再び京都行ってきます。
ほな、さいなら。
ZEPの話し聞いた!
ボーカルはやっぱり中華人民共和国オリンピック閉会式、またの名を
支那事変のネーチャン or それこそPaul Rodgers
しかおらんのちゃいますでしょうか。
も一つ思い切ってDavid Coverdale なんてのも笑える鴨。
クリスタル・キングの兄ちゃん復活とか!
なに?…ふざけんな?!
ほんじゃ殿様キングスのみやじおさむは?(^Q^)/^
LED ZEPPELINの再結成ですが、どうやらプラントは全くその気が無いようです。
それ故、ペイジ以下のメンバー(ドラムはジェイソン)はプラントに変わるボーカリストを選定中で、その後ツアー、ニューアルバムのレコーディングに進んで行くようです。
プラント全然声出てなかったし、あんなにキー下げたらZEPの曲には聴こえないし。
とりあえず誰に決まるか楽しみです。
以上、ロイター情報でした。
塩次伸二が逝ってしまった!
10月19日午前0時20分、心不全。57歳だったそうです。ショック馬鹿デカ!!
塩次伸二って知ってます?
永井“ホトケ”隆、山岸潤史たちとウエスト・ロード・ブルース・バンドで
一世を風靡したテレキャス抱えた名ギタリスト。
近藤房之介、服田洋一郎率いるブレイクダウンと共に、日本のブルース・シーンをリードしていた輩。
それにしても57歳とは…。
お悔やみ申し上げます。合掌。(T_T)
京都ロック・バー行脚報告、その@。
昨夜のスローハンドなる店は、客もマスターも気さくで良かった。
音楽の話よりも、チェリオで500円当てたとか、ペプシ・ミリンダ・ラッキーキャップなんて
話でエライ盛り上がってしまいました。
クラプトン好きかと思いきや、それは開業当初、客寄せのためのネイミングで、
本当はジャクソン・ブラウン「命」とか。最新譜良かったですよ。全く新しいことしてないけど。
で、実はラズベリーズも大好きで2〜3年前のライブ映像、見せてもらいました。
エリック・カルメン肥ってた!
ではまた明日。元気があったら投稿します。
ちなみに、仕事も勿論、ちゃんとやってます。
それにしても、中村登監督の『古都』(岩下志麻主演)良かったあ〜。
いちご畑様
どうもありがとうございました。
これで安心して年を越せます。
J.Beckのチケット希望の皆さんご心配をお掛けしましたが、
先日OKとの返事が来ました。これからはお金の心配を!
よろしくお願いします。
なお、追加はご勘弁を。
JohnnyDepp銀座タワーさん 先日はお世話になりました、
アナザーワールドを見せてもらったという感じでしたが、有難うございました。
ところで、皆さん今週の金曜日よろしくお願いします。
ユーロが120円台まで下がったこの頃ですが、皆さん調子はいかがですか!
今週は珍しく、月曜日私の職場にマスターが、さらに今日は服部さんが来てくれました。
もっとたくさんの方に来ていただけるよう、私も頑張らねば!という感じです。
今週は先週と違って穏やかな一週間でした。
店的にはもうちょっとと言う感じでした。
もう10月も後半になりました、頑張らねば!という感じです。
消えてしまったのでもいちど
お知らせです
10月31日は今月最後の金曜日なので定例会の日ですが、
mojohandさんとJohnny Deppさんのバースデイを予定していますので、
皆さんよろしくお願いします。
マスター、ぢさん、T君、土曜はご迷惑をおかけしてすみませんてした。
まったく想定外の出来事でした...。