ご報告です!!
1月15日放送の「スイスペ!徹底検証 2003迫る 巨大地震」は
視聴率12.8でした。
10パーセントを超えれば御の字という枠なので、
好成績と言えるでしょう!
ありがとうございました。
だからと言って、別にご馳走はしませんけど!!!
様々な業を背負っているものですな。
しかし児童ポルノサイトに金を払っただけで逮捕されるとは。日本だったらよっぽど余罪が無い限り逮捕までしないところですが
で、ビートルズのリコメンド文、お願いします。サブマリンの窓はあと三つ。その他の方は空に浮かんでいただくことになりますのでお早めに♪
【ロンドン=土生修一】ロンドン警視庁は13日、1960年代に結成された“老舗”の英国ロックバン「ザ・フー」のギタリスト、ピート・タウンゼンド容疑者(57)を児童のわいせつ画像の所持、作成の容疑で逮捕した。
タウンゼンド容疑者は児童ポルノのサイトに金を払ったことは認めているが、「幼児期に祖母から性的虐待を受け、心に傷を負った。自伝執筆の資料として幼児ポルノの実態を知りたかった」と弁明している。
ザ・フーは64年に結成されたハードロックバンド。タウンゼンド容疑者は演奏中にギターを壊すなど派手なパフォーマンスで知られている。
(読売新聞)
皆様、新年あけましておめでとうございます。
年末から、一度も布団で寝ていないみやじでございます。
なんでそんなことになっているのかと言うと、特番のためです。
テレビ朝日「徹底検証!2003迫る!巨大地震
〜解読せよ!X-day旋律のサイン〜」
1月15日(水)19:00〜20:50
視聴率アップのためにぜひご覧ください。
ストフィーで飲み明かす際には、ぜひビデオをお録りください。
それでは、近日中にお伺いしまーす。
へいへいへいへい!
戸来っち誕生日オメデトウッー!!
社会性の高いスケベな山羊座ボーイかい!
へいへいへいへい!
33のゾロ目たあ、親の総取り!
日本人は昔ッから確率に弱かったんだな!
今夜はちょっと苺畑には寄れないとは思うので
渋谷川の川を挟んでこっちっかわでお祝いの杯を空けているよ!
新年、まだ一度も顔を出してない不心得者です。
で、ワタクシ本日をもって33歳となりました。ゾロ目であります。
誰か祝ってくれないかなー。
すばらしいです!「おすすめビートルズ」。
だちおの顔から「だちお」の文字が湧き出てくるしかけにめくるめく官能を味わい、朝から連続20クリックしてしまいました。
どうもです。遅くなりましたが「おすすめビートルズ」
のページを開きました。
トップページにリンクを張ってます。
めぐみさまの原画(力作!)をもとにつくってみましたが、いかがでしょうーか。ご感想募集。
あ、リコメンド文もね。
前前から紹介しようと思いながらいつも忘れていたのですが、(すいません)年始という事でよい機会ですので面白い飲み屋さんを紹介します。
お店の名前は「ロバジョン」この名前はずばりロバート・ジョンソンからつけたとのこと、そういうことで店のオーナーはブルース好きです。かなり詳しいのでその手の話をすればかなり盛り上がるのでは.....
しかし、ここは音楽よりも実はお酒のほうがメインのお店なのです、それも日本酒です。色々とオーナーの好みのお酒を取り揃えて、十分にリーズナブルな値段で提供してくれます。
旨いお酒と、手作りのつまみそして控えめなBGMはブルースとそういう「呑み屋」です。一度寄ってみてください。
場所は、地下鉄「千代田線」根津駅下車 徒歩4〜5分
電話は(5684)2808 夕方5時からやってます
実は私、オーナーの東海林君とは大学時代からの付き合いなので応援してあげてください、お願いします!!!
A happy new いやーん。またか?
4日は新年会だよね。
今年もよろしくお願いします。
>だちおさま
えっと、えっとですね、
こないだのクリスマスイブの日にWeb用に使ってたiMacが完全に昇天してしまって、この半年間のメールデータが消失してしまったんですー。
んで、さっき苺畑メーリングリストを遡ったら、書いてありましたね、ちゃんと。窓おっきくしろって。すみません。
それでもって、あとMy Favorite Beatlesのロゴなどは私の担当?とか、その場合イエローサブマリン風にするのか?とかとか、
いろいろ聞いてからやろーと思ってたりしたんですが、お会いできぬままに年が明けてしまいました。
年賀状出して、明日、いや今日取りかかろうと思ってます。マジで。
みなさま、あけおめでございます。
年末は宴に参加できず、悔しい思いを致しました。
只今、ベストヒットUSAを終わってポールのライブで
「All My Loving」が始まったところです。同じこと
してる方も多いんじゃないでしょうか。
この正月はできるだけ新宿から出ないつもりです。
おたがい、穏やかに過ごしましょう。そして今年も
よろしく!
*ところで、めぐみさん・・・・
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
今年もまた面白そうな音を見つけて紹介したいと思っていますので宜しく、また紹介してもらえたらとも思っていますので宜しく。
とりあえず、今年は4日から始めますので.......
お待ちしてます!!!
あけましておめでとっっございます。
いちご畑の管理人さんより先にカキコんでもいーのかなーと思いつつ。
昨年はいろいろお世話になりました。
皆さんがよく寝てる、あのイスというかべンチ、
以外とちゃんと寝られるものだと、去年の終わりにカクニンいたしました。なるほど。
今年もよろしくお願いいたします・←化けるか?
>かいほさん
ころんだ怪我はいかがっすか?
お大事にぃ〜。
何故僕が書き込むと文字化けするのだろうか。・・・不思議・発見。
突然ですが・・・12月25日、深夜3時過ぎの事。小4(10歳)になる倅がガバッと起きだし、Xmasプレゼントの置いてある枕もとを見ながら、一言:「サンタさんが来たよ、シロ(※シロとは、いつも一緒に寝ているクマの人形)!」。ニコッと微笑み、再び布団の中へ・・・。ウーン、久々に癒された感のある不良パパでした。Rock me Baby!!
PS:ダチオさん、男の子も可愛いゾ。
今年も残り後わずかとなりました、色んなことがありましたが....今年は30日まで営業します、時間に余裕のある人はよってください。また新年は4日からの予定です、変更の場合はこのページにてお知らせします。それでは来年もヨロシク!!
モノは壊れる、人は死ぬ、3つ数えて目をつぶろう。
現在ロケのため、岡山のホテルのみやじでございます。
友達からメールが来ました。
日曜にクラッシュのジョー・ストラマーが死亡したとのこと・・・。
かなりへこみモードです。
>だちお様
うっ。
今週・・もしかしたら来週いっぱいぐらいまで怒濤のよーな忙しさで・・
しょ、正月にゆっくりやろっかなーなんて。遅い?
マスターにこないだジャケット借りて、準備はばっちりなんすけど・・・
22日、だちおさんに会えるから、詳しいとこ詰めようって思ってたのに、あやしいんですか?
22日、私も急速に雲行きがあやしくなってきましたわ。
しくしく・・・
ところでめぐみちゃん、
・・・・やってる?
現在、ストベリにおります。
私一人です。マスターが寂しがっております。
流れている曲は、ニール・ヤングののフリーダム!
ちなみに、ストベリのドアの鍵が変わりました!
4万かかったそうです。
理由は飲みにきたときのお楽しみ!!!
22日行けないかも。お財布なくしたし・・・。てへ。
マスター
昨夜(今朝)はどうも。
お客様をきちんとご紹介てなくて失礼しました。
男性はうちの株主でhhstyle神宮前店の大家さん。鶴田様。お連れの美女は見覚えのある方だったと思いますが。最後にダンスのご婦人は広尾駅前でギャラリーをされている額賀様マダム。うちの超VIPクライアントでした。しかしみんな元気だね。さすがに今日は元気なかったかも。日曜日のカニを生き甲斐に生きていきます。
しかし、ゆうこちゃんは連絡あったけど鬼畜さんは連絡もなしで俺のパーティに来ないとは。待ってたのにー。いつまでもお台場にいると思うなかれ?
今、仕事場から帰ってきました。
海保さんのレコメンド、
だちおさんの感想と同じく、うぷしました!
しかしながらみやじは現在、地震ネタを担当中で、
今までのディレクター人生の中で
最大量の資料を読んでおりまする。
お酒も飲んでないのに
毎日のように、朝帰りだー!
海保さんのRecommend、うぷしました。
内容は・・・ご覧下さい
これで後は、たはらっちと剛大だけですわ。
先月はさぼってしまいましたが、またアーティストの命日をお知らせしておきます。今月は何故かたくさんのアーティストがなくなっています。いくらなんでもこんな事まで師走だからって事は無いと思いますが。
1日 マジック・サム
4日 フランク・ザッパ
トミー・ボーリン
6日 ロイ・オービソン
8日 ジョン・レノン
10日 オーティス・レディング
11日 サム・クック
12日 イアン・スチュアート
16日 ニコレット・ラーソン
19日 マイク・クラーク
21日 アルバート・キング
23日 エディ・ヘイゼル
24日 ボビィー・ラカインド
28日 デニス・ウイルソン
フレディ・キング
29日 ティム・ハーディン
蛇足ですが、少々解説を入れておきます。
マジック・サムとアルバート、フレディの両キングはブルースギタリストで彼らに影響を受けたギタリストは数限りなく多いなんてことは常識ですかね・・・・・
フランク・ザッパは狂気と天才の大先生
トミー・ボーリンはパープルでお馴染みですが、その前にはジェームス・ギャングにもおりました
サム・クック、オーティス、エディ・ヘイゼルは本当の意味でソウルブラザーではないかとおもいますが?ゴスペルからソウル〜ディープソウルそしてPファンクへと流れていく時のキーパーソンでしょう
ロイ・オービソンはV・へイレンでお馴染みの「プリティー・ウーマン」のオリジナルの人です
マイク・クラークは元バーズの人だそうです
デニス・ウイルソンはその名のようにビーチボーイズの人でブライアンの弟です、確かこの人だけがサーファーで海におぼれて死んじゃったんだと思います(今度調べておきます)
ボビー・ラカインドはドゥービーのメンバーとして来日した事もあります
ニコレットはN・ヤングの「ロッタ・ラブ」のヒットでお馴染みの人です
ティム・ハーディンはシンガー・ソングライターですがなかなか知的でシリアスな曲が多かったと思います
後は問題の二人です
イアン・スチュアートは6人目のストーンズといわれて彼らと共に活動していましたが、結局脚光を浴びる事は無かった人です
最後はこの人ジョンさんです。何も言う事は無いのですが彼が射殺された日の事は生涯忘れる事はできません
以上ですが、間違っていたりしたら何方でも指摘してください。ヨロシク・・・・・
7日は土曜日だったせいか少々さびしいジョンの追悼会でしたが。
久しぶりに「ジョン魂」と「イマジン」をじっくり聞きましたが、素晴らしいアルバムであることを再認識した次第です、朝まで本当にお疲れ様でした。
それと、4周年という事できてくれた人たち、本当に心から感謝しています。土曜が都合が悪いという事で金曜日に顔を出してくれた人もいましたが、来年も皆とお祝いできるように頑張っていきますので、来年も遊びに来てやってください。
話は変わりますが、親睦会というか忘年会というか実施したいと思っています。12月22日 日曜日 6:30から 会費 7,000円 渋谷しゃぶ禅 ですが人数を先方に伝える関係上、参加の方はご連絡いただきたいのですが、14日(土曜日)までにおねがいします。
やっと帰り着いた…。
『たそがれ清兵衛』よい作品でした。
その後、苺畑で飲んでしゃべって笑って、
いーリハビリになりました。
もう起きてるの限界。おやすみなさい。
『たそがれ清兵衛』観てきました、めぐみさんと田原さんと。
終わった後思わず拍手してしまいました。
いい作品です。
というわけで、これから苺狩り。
ジョンの追悼と4周年ですね!
食料・水・居住環境・通信環境さえ整っていれば、無人島ででも暮らせそう・・・いやむしろそのほうが清々しいかも・・・
などと、うっとり考えちゃうほどのヒッキーっぷりで、お外が寒いのかあったかいのかもよくわかっていない今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こもって仕事漬けだと、つい素敵なことを考えがちですね。
>Suzyさま
『ピストルオペラ』、今再びとっても観たくなってきました。特に再見したいのが、樹木希林。もいちど観ようかなぁ。
>みやじさま
私もエンタメとしての映画に徹するもののならば、まったくOKなのです。
『踊る大走査線』でさえ楽しんで観てしまいました。(あれは映画ヲタとしての監督の作り方もまた面白いのですが)
そうでない、軽薄にカッコよくでもなく、アートっぽいのやってみましたってときに、アカンって感じです。
しかし、キムチチョコは止めて下さい。犯罪です。
>だちお様
『切腹』良かったですね。
丹波哲郎出てましたよね。
日本も黒沢を越える時代劇を作れるようにならんとです。
役者は育ってきてると思いますゆえ。
ひさしぶりHPを開いたら、なぜか映画談義となっているとは!!
Suzyさんのおっしゃることは、実に納得です。
私も映画を目指したことのある一員としては、
実に嘆かわしい。
いまだに黒澤明が崇拝される日本映画でございます。
かくいうミヤジも「七人の侍」は大好きですが・・・。
だちおさんは「切腹C任垢@ェ
いいですわな。
みやじは9・11の一周年の映像を見ていたときに
「肉弾」が観たくなりました。
だいたいが今年見た映画で最高なのが
「少林サッカー」であるみやじですので、
短絡的なのです。
あー早く「ロード・トゥ・パーディション」と
「ギャング・オブ・ニューヨーク」が見たいであります。
最近は「ストべり」にも
なかなか行けなくなっておりますが、
これでもちゃんと仕事をしておりまして、
12月24日(クリスマスイブ)OAの番組を担当しております。
テレビ朝日「タッキー&翼のクリスマスパーティー」
23:30〜(85分)と
2003年1月15日放送のテレビ朝日
「スイスペ!」2時間特番です。
不意に伺ったときには皆様よろしくです。
時代劇というと、昔ですがふと小林正樹監督の
『切腹』をもう一度観たいと思ったです。
>さとちゃん様
実は黒沢清は観たこと無いんですよね。
今度ぜひ観ます。
黒澤明とは無関係らしくて、紛らわしいですが。
日本映画と言えば、やはり清順ラヴです。
苺畑の皆さんとも行きましたが、『ピストルオペラ』すげえです。
>だちお様
時間が有れば、イエサブちゃちゃいと私も修正できるのですが、忙しくて出来ませぬ。
だちおさんお勧めのTGSは、気になってたんです。
実は江戸好きで、最近の時代劇はその空気をしっかり描いてくれるのでそれだけでもイッちゃいそうになるかも。
Suzyしゃん、Recommendありがとうございました。
ただサイトのデザインがどうもありきたりなので
作り直してます。
イエローサブマリンの窓にみんなの顔があって、
クリックするとジャケットと文が出てくるように
したいんですが
イエサブのイラストはジャケットをスキャンするか
自分で描くか・・・おっと絵心と言えば、
イラストレーターめぐみ嬢がいたじゃありませんか♪
描いてくれるとうれしいなあ
さとちゃん、マスター、きのうはスンマセン。
さて、どーなりますことやら(溜)
>Suzyさま、へらいさま
精神性が高いかどうかは知りませんが黒沢清は面白いと思います。「アカルイミライ」は友人が音楽やってるので是非ご覧ください。来年1月後悔予定です。
こないだの金曜、やっちましました。
忘年会でさんざ飲んだあと(もちろん風来坊狂詩曲をがなって来ました)、ジョージの追悼に初紹介の友人川口氏と駆けつけ朝まで。
その後鬼畜田原氏、マスターとサカーファンの兄さんと六本木の焼肉屋へ。
そこで若者を捕まえてセックス哲学談義。
さらに田原氏と若いのと二丁目に!
10時半頃限界に達し帰宅。
20時まで寝てしまいました。
かなりダメ人間です。
>Suzyさま
小生、『ひまわり』を観ていないので何とも言えないのですが、確かに“精神性の高い”最近の日本映画というのは、パッと思いつかないですね。
苺畑さま>
なんか、Georgeの曲も挙げることになったんですか?
へらいは、ありきたりですが「Give me love」あたりを挙げておきましょう。「Material world」からシングルカットされたヒット曲ですが…。
くそ、連続書き込みか。
それでもかまやしない。
とにかく一言言いたい。
それを愛している人間に憎まれても構わない。
とにかく、この憤りを何とかしたい。
日本映画の『ひまわり』に関してだ。
今日深夜12chでやっていた。
最悪です。
映像は極めて極めて美しい。
本当に美しい。
それだけに罪深い。
精神性が低い。
あまりにも浅はか。
日文の歩んできた病根がここに集積されている。
行定勲は、濱マイクでも監督をやっている。
濱マイクは玉石混合で面白かったのだが・・・
そいつはあの『GO』を作ったやつだそうだ。
わしとしては、宣戦布告したいくらいだ。
新進の監督がこんな奴しかいないのか!?
日本の映画界はこれほど腐れているのか。
その映画音楽に惰弱な精神が如実に表れていた。
救急車乗れてイイ体験しましたね。>鬼畜さん
Beatles おすすめの一曲は、Happiness 以外に私は Dig a Pony がありますので、どうぞ熱いそれを。
George の追悼は行けるかどうかの微妙な線です。
というのも、忘年会が入っておりますので。
でも、お勧めの一曲は、It's All too Much といった感じ。Beatles ナンバーですが。アルバムはWonder Wall でしたっけ? けっこう好きです。
さて、ジョージの続きですが、私めのこの一枚は
アルバムは リヴィング イン ザ マテリアルワールド
ソングは ザット イズ オール
というところですが、差し支えなければ皆さんのを教えていただけると、非常に参考になるのですが・・・
さて、11月29日はジョ−ジの1周忌ですが、ロンドンではコンサートがあり大々的なようですが、こちらはジョージらしく地味に追悼したいと思ってます。
そして、12月7日は土曜日ですがジョンの命日(本当は8日ですが日曜なので)、いつものようにストロベリーの4周年と一緒にやりたいと思っていますのでよろしく
本日夕方、住宅街のT字路を歩行中の私にいきなりワンボックスカーが突っ込んで来やがった。
車は右折直前で徐行していたのと私も追突された瞬間に反射的によけた様で、右腰を(僅かに)打撲という軽傷とも言えない程の些細な怪我で済んだのだけど、現場の実況見分が終わり次第、救急車でわざわざ救急病院まで搬送される。コレがワタシの救急車初体験で・し・た… (#^_^#)
一応、腰・肘・膝をレントゲンで撮られ骨に異常が無いことを確認、それから田調警察署へ赴き被害供述書を作成し先程帰宅した次第。
しっかし春にピッキング犯を取押えたのに続き、どうも今年は田調警察署とは縁深いようだ…
さて本題。
久方ぶりにココを覗いてみたら、「常連さんのBeatles」仮設サイトが既に立ち上がっている!!
さすが「ダッチおさぁ〜ん」、仕事が早い!
さて此方のリコメンド、何にしようかなぁ。「Happiness is a warm gun」辺りが大好きなのだが、スージーさんと被りそうだし…。もうチョイ考えてからメールしますね。
ビートルズのコメントが多すぎたみたい…。
ビートルズコーナー、へらいのも加えました。
(適当な画像が無い・・・)
マスターも参加されてはどうですか?
砂糖さん>
無事帰り着きました。
深夜に蠢いてる人って皆変(自分含。工事の人とおまわりさん含まず)。
しゃぶぜんの店長さんへ>
楽しみにしてますぅ。
たはらっちに、「だっちおさ〜ん」と言われて
つくってみましたよ、
「常連さんのBeatles」。
とりあえず
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/e-suyama/beatles.htm
にて仮オープン。
コメントはdachioに送って下さい。
画像は探してつけておきます。
ほかのみなさんもとっておきのビートルズ、
送ってくださりませ。