この2〜3週はなんとなく地味な印象でしたが、
今週はどうでしょう!
ということで、今週のバースデイです。
27日 ジム・ケルトナー/ピート・ハム
28日 ウィリー・コローン
29日 デューク・エリントン/クラウス・ヴーアマン
30日 ウィリー・ネルソン/ウェイン・クレイマー
1日 リタ・クーリッジ/レイ・パーカーJr.
2日 ビング・クロスビー/ルー・グラム
3日 ピート・シーガー/ジェイムス・ブラウン
ちょっとはジミから脱却出来たかな?
4月もあと4日を残すのみ、今月はなんとなく元気がない一月でしたが、
皆さんはどうでしたか?
まもなくゴールデンウイークに入りますが、長期間の休みの人もいるかと思われますが・・・。
皆さんのご予定は如何なものですか?
ストロベリーは日曜以外は何時ものようにやってますので、
特にご予定のない方は遊びに来て下さい。
ヨロシクお願いします!
4月はロックじゃない人が多い様な・・・
今週のバースデイは
20日 ティト・プエンテ/ジョニー・ティロットソン
21日 イギー・ポップ/ポール・デイヴィス
22日 チャールス・ミンガス/ピーター・フランプトン
23日 ロイ・オービソン/ディヴィッド・クロス
24日 バーブラ・ストライサンド/キャプテン・センシブル
25日 エラ・フィッツジェラルド/アルバート・キング
26日 ゲイリー・ライト/ロジャー・テイラー
やっぱりロック以外の人の方が多いような・・・!
桜も何時の間にか散ってしまい、そう言えば今年は雨が降らなかったなー、
なぞと思っているうちに4月も後10日になってしまいました。
今年の連休は何時もより永いのやら短いのやら、連休がない身にとってはよく判りませんが。
ストロベリーは何時もやってますので、ヨロシク!
春眠をむさぼっているうちに、時が過ぎていました。
そこで、今週のバースデイは
13日 ローウェル・ジョージ/アル・グリーン
14日 リッチー・ブラックモア
15日 デイヴ・エドモンズ
16日 ハービー・マン/ダスティ・スプリングフィールド
17日 ヤン・ハマー
18日 ゲイトマウス・ブラウン/ロニー・マック
19日 アレクシス・コーナー/バーニー・ウォーレル
メジャーなのに、何故か地味な印象の人が多い1週間だな。
今度はあたしも呼んでね!
相模原パークレーンズ 所属
審査員の諸先生方
会場はシブヤボウリングでございます。
賞品をお忘れないようよろしくお願いいたします。
あたしは蚊帳の外ってワケ?
誰がストロベリー杯だって?
この度は、いろいろ骨折って頂きまして感謝いたします。また近々、立ち寄らせて頂きます。
現地って何処よ?
「第1回ストロベリー杯」
すでに強制?参加を告知された皆様
4/12(日) 16:45現地集合です。
よろしくお願いします。
今週はお花見をする人も多いのでは、
一緒にバースデイのお祝いもやったら良いかもね!
ということで、今週のバースデイは
6日 マール・ハガード
7日 ビリー・ホリデイ/ジャニス・イアン
8日 ジャック・ブレル/スティーブ・ハウ
9日 カール・パーキンス/スティーヴ・ガッド
10日 ベビー・フェイス
11日 リサ・スタンフィールド
12日 ハービー・ハンコック/デイヴィッド・キャシディ
今週はなんとなく地味な印象だな・・・
だちおさん WKCはさすがにレヴェルが高すぎるのでは、
それに、最後は恐怖の我慢大会になるような気が・・・
それはさて置き、4月になりました。
新しい人が入ってきたところも多いと思います、
歓迎会等の後で顔を見せてもらえると良いな、何ぞと思っております。
今月もよろしくお願いします。
WBCの感動などすっかりうせたこの頃。もうひとつのビッグイベントが立ち上がっているのをご存じでしょうか。
その名も「WKC」・・えっ知らない?
「わーるど・きつい歌・せんしゅけん」のことです。
プログレ、カンタベリー、ジャズロック、フリージャズ・・・ロック好きなら一度は触れ、そのきつさに堪えられずレコードの針をあげた人、逆にそのまま亜空間にとらえられ今にいたるひと、様々だと思います。
そんな甘しょっぱいとっておきの「きつい」歌を持ち寄って堪えがたさを競おうという、いや競わなくてもいいんですが、催しです。
ちなみにマスターに話したら明らかに引いてました。
DON レノンさん はじめましてよろしくお願いします。
良かったら、声を掛けてください。お待ちしてます!
★仙台から遊びに行きます。よろしくです
櫻もちらほら咲いているようないないような・・・
で、今週のバースデイは、
30日 エリック・クラプトン/セリーヌ・ディオン
31日 ハーブ・アルパート/ミック・ラルフス
1日 ロニ−・レイン/ジミ−・クリフ
2日 マーヴィン・ゲイ/リオン・ラッセル
3日 リチャード・マニュエル/リチャード・トンプソン
4日 マディ・ウォーターズ/ゲイリー・ムーア
5日 ジェーン・アッシャー/アグネタ
30日はやっぱり原宿でトンカツですかね!
george&momoさん また寄ってみてください。
みやじさん お疲れさま!
侍ジャイアンツさん 何時もながら突然ですね。メンバー集まるといいですね。
もう4月になろうというのになんだか寒い日が続いていますが、
皆さん健康に気をつけて頑張りましょう。
特に花粉症の方または、心ならずもデビューしてしまった方めげずに頑張って下さい。
皆さんの来店お待ちしてます。
昨日は 打ち上げに近くのフライデーズに行こうと思って歩いていたのですが、
歩道脇にでていたビートルズのジャケを見つけて思わず
「こっちにしよう!」と勢いで訪れさせていただきました。
もぅ日付も変わって深夜だというのにまだまだ営業されていて
カウンターでは眠っちゃってる感の二人組みさんなんかもいて
初めて訪れたのですが リクエストしたLPを
快くかけてくださって ほんとに楽しかったです!
食事をするつもりでおなかペコペコで行ったのですが
違うとこでおなかいっぱいになって 帰らせて頂きました!
またうかがわせてくださいNE!
ご無沙汰しております。
みやじがストフィーにも行けず、
蒲田でも飲めない状況の中、
担当した番組が放送されますので、告知です。
3月28日(土)テレビ東京19:00〜20:54
「土曜スペシャル! 春の山陽道 ローカルバスの旅 京都から安芸宮島」
バス旅シリーズ第4弾! 今回は安芸の宮島にたどり着くことが出来るのか!
裏番組がフィギュアであったり、
サッカーのバーレーン戦であったりして
大変厳しい視聴環境ではありますが、
時々は気にして見ていただければ、と思います。
ではまたストフィーでお会いしましょう!!
苺畑の皆様!
第二回WBC日本連覇の興奮冷めやらずのこの頃いかがお過ごしでしょうか?
私たちも何事も諦めず、目標を達成するまでチャレンジしましょう!
というわけで、「第1回ストロベリー杯」を開催したいと思います。
要するにボーリング大会なんですが(穴掘りではない)、昔取った杵柄を発揮するまたとないチャンスです!
余力のある方はボーリングに続いて卓球、カラオケなどにも挑戦してみてはいかがでしょう!いい汗を流した後は、心行くまで食べて飲みましょう!
先日数人の方にお聞きしたところ、平日が難しそうで、マスターの参加が必須ですので日曜日にしたいと思います。
一応4月12日(日)の夕方、渋谷宮益坂ふもとに集合!ということで。
参加希望者は各自ストフィにて申込み用紙にご記入ください。マスター集計よろしくお願いします。
参加メンバーによっては楽しい混合ダブルスもあり鴨。
優勝者には記念品が贈呈される鴨?
それでは皆様、隠れて特訓して決戦に臨みましょう!!
何故か?1週間が過ぎるのが異様に速いような・・・
今週のバースデイです。
23日 リック・オケイセック/チャカ・カーン
24日 ホルガー・シューカイ/ハロルド・メルビン
25日 アレサ・フランクリン/エルトン・ジョン
26日 ダイアナ・ロス/スティーヴン・タイラー
27日 トニー・バンクス/マライア・キャリー
28日 ジョン・エヴァン
29日 マイケル・ブレッカー
今週はソウル界は忙しいようですな。
給料日前の3連休皆さん如何でしたか?
ストロベリーは相変わらずといった所でしたが、
珍しい顔も2,3見かけたりしました。
今月もあと10日足らずといったところですが、
何か良いことがあると信じて、頑張りましょう!
みなさん、少しはお祝いしてますか?
今週はこんなメンツです。
16日 ジェリー・ジェフ・ウォーカー/エリオット・マーフィ
17日 パティ・ボイド
18日 ウィルソン・ピケット/ボビー・ホイットロック
19日 テリ−・ホール
20日 カール・パーマー/トレイシー・チャップマン
21日 オーティス・スパン
22日 キース・レルフ/ジョージ・ベンソン
17日か!!!
ぢさん おめでとうございます。またまたですね!
JohnnyDepp111,110鴨さん、mojohandさん 残念でしたね!
昨年末からなんだかんだとちょっとしたイヴェントがありましたが、
これでひと段落といった所ですか。
次は何かあるかな?
どうぷさん さすがですね、色んな所を押さえていますね。
脱帽です!
さて、先週は1日お休みしたりとご迷惑を(?)お掛けしましたが、
今週は週末20日金曜日の祭日も営業しておりますので、よろしく!
それにしても微妙な季節ですね、寒いのやら?暖かいのやら?
またぢさん?!…やられたああああああああ(T T)
今夜は行けませんが、GETです。
皆さん、ごめんね…。
いちご畑の皆様
最近花粉症になった鴨しれないDeppです。
ぞろ目に近いので慌ててカキコです(^o^)
明日はストフィお休みなので今夜全員集合!
いちご畑さんへ
オーレ・ブルーノ、全然知りませんです。
ネットで検索しましたが、全くヒットしません(泣)
近々、レコ屋覗いてみます。
情報ありがとうございました。
ついでに私の最近のAORお気に入りベスト3
1.Love Should Never Worry[Mary Wood]
2.Steve Eaton[Steve Eaton]
3.Never Turnin' Back[Bruce Hibbard]
111000だよ!
あーん!
1ならび、狙っていたのに。
競争率が高くなってしまった(T T)
3月第2週です。今週のバースデイは
9日 ジョン・ケイル/ロビン・トロワー
10日 トム・ショルツ
11日 二ナ・ハ−ゲン
12日 ジェイムズ・テイラー
13日 二ール・セダカ
14日 マーク・マーフィ/クィンシー・ジョーンズ
15日 スライ・ストーン/ライ・クーダ−
15日は日曜日ですね・・・
世間全般元気がないせいか書き込みもありませんね・・・
という訳で(?)、最近聞いた新譜の感想でも
1.B.スプリングスティーン
相変わらず暑苦しいですね。しかし、温度が大分下がったような気がします。
何時の間にか全曲聞いてしまっていると言う感じで、なかなかの力作です。良いです。
2.V.モリソン
むかしのアルバムをライヴで奏っています。オリジナルはジャズでしたが、
こちらは、プラススピリチュアルで、とても良いです。
3.J.ブラウン
まだ良く聞いてませんが、この人にしては珍しく、曲のメリハリがあまりないように思いました。
それと、スタジオ・ライヴ的なのりも珍しいのでは。ジャケットもビックリです。もっとよく聴いてみます。
4.U2
まだ聞いていません。すいません。
5.B.イーノ&D.バーン
まだ聞いていません。すいません。
いやー、新譜全然聞いてないですね、反省します。
ところで、先日レコ屋でオーレ・ブルーノと言うのがかかっていたのですが、
これが、バリバリのAORでびっくり。演奏もなかなかでG.ヴァネリみたいなところがあったり、
声は時にS.ワンダーかと思うような事もあったりと、なかなかよいです。
北欧の人のようですが、詳しくは調べてません。ただし、ジャケットがC.クロスのようなJ.ハイアットの後期のような感じで、チョット・・・
どうぷさん、知ってました。日本盤CD1,980円でしたよ。
お知らせです
来週土曜日14日は都合によりお休みさせていただきます。
ご迷惑をお掛けする方もいるかと思いますが、よろしくお願いします。
それともう一つ、カウントがもうすぐ1並びになります。あたりの方、記念に書き込みをおねがいします。ヨロシク!
3月です。もうすぐ春ですね!・・・という感じですかね。
それでは、今週のバースデイを、
2日 ルー・リード/カレン・カーペンター
3日 ロビン・ヒッチコック
4日 ボビー・ウーマック/クリス・スクワイア
5日 アンディ・ギブ
6日 デイヴィッド・ギルモア
7日 ピーター・ウルフ/ジュールズ・シアー
8日 ランディ・マイズナ−/ゲイリー・ニューマン
今月もハッピーな事がなくても、ハッピー・バースディは続きます。
そんな訳で、今月もヨロシク。
先日はお祝いに大勢のみなさんにお集まりいただき本当に有難うございました。
先週初めより体調を崩しており、皆さんにはご迷惑をお掛けしたかと思いますが、
取り敢えずは楽しく盛り上がっていたのではと思います。
本当に有難うございました。
また一つ無駄に年をとってしまいましたが、もうしばらくは音楽探索の旅を続けようと思っています。
その間はお付き合い願えればと思う次第です。
今後ともよろしくお願いします。
という事で、もう3月です。
何かと厳しい環境ですが、時には良い音を聞いてホットな気持ちで乗り切りましょう。
今月もよろしくお願いします。
さて、2月最後の1週間はどうなっているのでしょう。
23日 ジョニ−・ウィンター/デヴィッド・シルヴィアン
24日 ニッキ−・ホプキンス
25日 ジョージ・ハリスン
26日 ジョニ−・キャッシュ
27日 スティーヴ・ハーリー/二ール・ショーン
28日 ブライアン・ジョーンズ/いちご畑
3/1 ロジャー・ダルトリー
今週は本当にハッピィーな1週間です。
それにしても、水曜日に土曜日か・・・・・!
文字化けしてしまいました。席の事はともかく良いコンサートだったようですね、レポート有難うございました。
今後、もしかしてライブラリーにベックとクラプトンものが増えるのかな?またの来店をお待ちしてます。
ヨザオさん有難うございますゞ別椶ネ「C蕕覆い里ケ椎阿任垢氈「泙△修譴歪瓦戮譴个錣C襪掘ー饐谿貘里箸覆辰得垢蠑紊「辰織灰鵐機璽箸世辰燭茲Δ任垢諭Y8紊發靴C垢襪肇戰奪C肇D薀廛肇鵑里發里」薀ぅ屮薀蝓爾冒C┐燭蠅垢襪里C福d討乏冤e颪Δ瓦兇い泙靴拭C泙燭陵菘垢タ圓舛靴討泙后ェ
さて、2月も今週のみとなりました、気候も今一という感じ、景気はそれ以上に今一ですが、よろしくお願いします。
白いタートルネックのノースリーブのベック登場!曲名は良くわからないけど、BLOW BY BLOW と WIREDからの代表曲は演りました。皆さんお待ちかねの「哀しみの恋人達」も惜しげもなく3曲目位に演奏。とにかく、ギターテクニックは本当に素晴らしい!バックはVINNIE COLAIUTA/DRUMS,TAL WILKENFELD/BASS,DAVID SANCIOUS/KEYBOARDS といった布陣。中でも、弱冠20歳の女性ベーシストTALの可愛さとテクニックの素晴らしさはベックを食ってた場面もありました。ある曲ではメインに出てきて、ベックが同じベースを並んで一緒に弾くという離れ業も披露。
で、アンコール入れて12,3曲位の50分ちょいといった第1部。
30分の休憩の後、御大登場。白い半袖シャツに老眼鏡?拍手の数が違うね。お約束のアコースティックギターソロで1曲、続いてレイラのアンプログドでバックが入りその後1曲かな。ギターを持ち替えて全部で10曲位やりましたかね。こちらも小一時間。ブルース曲中心で、元々ファンでもないので、前日の夜更かしが祟ってウトウト。知ってたのはコカインだけかなあ。そうか、最後は会場の皆でコカイン!と合唱しなきゃいけないんだ、と言うことが判りました、なんせ、ファンじゃないんで。バックはベースがのWILLIE WEEKSとギターのDOYLE BRAMHALL U、ドラムのABE ABORRIE JR.が印象的でしたね。(個人的にはDEREK TRUCKSも観たかったけど)
で、5分位のセット修正後、世界3大ギタリストの内2名が登場。ベックはお馴染みの黒のタンクトップとスカーフにお色直し。もちろんバックはクラプトンバンド。
結果はアンコール入れて7曲位。40分かな。でもすごかったなあ!ギターバトルでしたね。ギター親父たちの気持ちが解ります。観客の親父たちは前のめりになって、大画面の2人の手元のアップを食い入るように観てましたね。で、結局、体もよく動いたベックのテクニックのほうが、派手で印象深かったと思います。クラプトンも頑張ってたけどね。でもホントに楽しそうに演ってましたね。最後は抱き合ってましたし。
ロニー・スコッツ・クラブのお返しで、クラプトンがベックに花を持たせたのかな?。
こちらも曲名は判りません。あえて言えば、アンコールでスライ&ファミリーストーンの有名曲をやっていました。なんせファンじゃないもんで。すみません。
歴史の1ページに立ち会ったというのも大袈裟ですが、この年齢になると、それに近いものを感じました。
ファンじゃなかったのにファンになりそうです、2人の。
行ってまいりました、ベック&クラプトン。埼玉アリーナステージに向かって左後ろの上のほう。え、ここで1万7千円なのという席。同伴者も絶句。じゃあ、あの下のアリーナ席はいくらよという席でした。でも、ほぼ満席。17時15分
結局、ぷらんくとんとべっかむは、どっちが勝ったんだろうか?
じみー君が「ボクもいれてヨ(T◆T)」と、外で泣いていた!…というのは、
本当なのか?
真相ご存知のお方、投稿お願いします。
今週のバースデイです。
16日 アンディ・テイラー<デュラン・デュラン>
17日 フレッド・フリス
18日 オノ・ヨーコ
19日 スモ−キー・ロビンソン/トニー・アイオミ
20日 ウォルター・ベッカー/カート・コベイン
21日 ジャン=ジャック・バーネル
22日 ハーヴィ・メイスン
うーん! 18日がキーかな。
先週はJ・ベックで始まりバレンタインで終わるという、
イヴェントが多い1週間でしたが、皆さんは如何でした?
今週はE・クラプトンそして+ベックとありますが。
いかれる方も多いと思いますが、
レポートなどしていただけると嬉しいですが・・・よろしくお願いします。
ということで、今週もよろしく!