ジョージとジョンの追悼は今ひとつの感がありましたが、
来てくれた人本当にありがとう御座いました。
これからもこの日だけは忘れることなく続けたいと思っていますので。
最近はクラプトンを積極的に見たいという気がしないのですが、29日のコンサートは言ってみたいきがします。
へらいさんレポートありがとう。
クレモンさんのやっているサイト私も見ていないのですが
SSW系のものが好きな方は、是非一度覗いてみてください。
最後にお知らせです、
11/29はジョージの12/8はジョンの追悼をやりたいと思っています
そこで、ジョージ・ハリスン・ナイト、ジョン・レノン・ナイトをしたいと思ってます、時間のある方は寄ってみてください。
クラプトン、行って来ました。さいたまスーパーアリーナ。
オヤジロックの学芸会的なノリ。デカいハコはさすがに辛そうですた。バッヂを演ったのは嬉しいのですが、妙にハード。「良いんだけど、何かが違う」的な印象が拭えないライブでありました。私見ながら。
ちなみに福島はもっとサムいです。
先日は、どーもでした。
やはり、東京出張では足が店に向いてしまいます。次回の出張でもたぶん、行きますね!
Liv(リビングストン・テイラー)の日本語サイトですが、URLを書いてますので、覗いてみてください。Liv本人と彼の友人でもあり、サイトの管理をしてるDan Beach氏の協力で作成してます。
http://patty.comel.or.jp/~cremon/indexLiv.html
では!福岡も寒くなりましたよ。。。。。。
ウインウッドの新譜は、いつものように聞けば聞くほど良くなります。早く手に入れることをお勧めします。ところでLPのほうですが気をつけてみているのですが、まだみたことはありません、どなたかこれについての情報が有りましたらよろしくお願いします。
お知らせです!
今度の土曜日(22日)はカイホ氏の打ち上げがある予定ですので、12時以降は満席の可能性が有ります。申し訳ありませんが来店の前に確認の電話を入れていただければと思っております。
FMで流れるLong And Widing Roadしか聴いてないので、何とも言えませんが、この曲に関してはご指摘の通り昔の方がいいですね。いささか間が抜けた感じです。フィル・スペクターでしたっけ、彼の編曲才能はスゴイということでしょう。ま、今回は「裸の音」だから仕方ないですね。総合評価はいずれまた。それより、スティーブ・ウィンウッドの新譜いいですね。視聴だけですが、全曲ハモンドでしたっけ、すばらしい!いちご畑さんがのけぞるだろうと、初めて聴いた時に思いました。まだ、購入してませんが、ずっと、狙ってます。(先にN・Yの例の紙ジャケ4枚に軍配が)でもLP出てるんですかね。
風をあつめてさんレポートありがとう、15日はコンサートに行った人はそれで盛り上がっていました。またよろしく!
ところで、「Naked」はどうでしょうか、何となく評価が分かれているように思いますが。
個人的には、前のままでも良かったのではという感じです。
行って参りました、N・ヤング最終公演。3時間弱の盛りだくさん。前半は新作Geendaleから、映像と芝居とニールの歌と演奏をドッキングした画期的なステージでしたが、CDと付属のDVDを見てないと、ちょっときついかな。
後半はフランク・サンペドロもキーボードからギターに変わり、いよいよneil・young&crazyhorseの演奏の始まり。HeyHey,MyMyからLikeAHurricaneまで6曲、まあ、こちらを聴きに来ている人が多かったみたいです。帽子を取ったらかなり薄かったなあ。でも、ギターはすごいに尽きます。最後はノイズでしたね。
ミヤジもニール・ヤングに行きます!!
でも現在はその為に、編集とロケに追われており、半分死亡状態です。
14日、15日共に行きまーす。初めての生ニールでーす!!
マスター、ご無沙汰してます。何気なく検索してたらHP発見しました。遅くなってすみません。お店盛り上がってるみたいで、わが事のようにうれしく思います。15日は武道館の二ール・ヤングに行きます。14年前のNHKホール以来で、大いに期待してます。後日レポートします。
先週のバースデイはかなり盛り上がっていたと思いますが参加した人如何だったでしょうか?
ところで、今週は二−ル・ヤングと21stスキゾイドバンドのコンサートがありますが
いかれる方はレポートよろしく!
これから年末にかけて、コンサートも多くなると思いますので、面白い情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。
昨夜の「Zeppelin night」にご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。残念ながら「特別講演」はありませんでしたが、私の為に?あれだけ多くの方々が来られるとは予想以上で、すばらしい誕生日を迎えることができ皆様に感謝の気持ちで一杯でございます。わがまま聞いてくれたマスターにも感謝。
ギター弾きすぎで指が腫れてます。(T_T)
「KILL BILL」見ました!!
「影の軍団」「柳生一族の陰謀」がお好きな方は必見!!
ユマ・サーマンの足の裏が見たい人も必見!!
「バトルロワイヤル」に出ていた栗林千明(だったっけ)ちゃんが好きな人も、ブルセラ好きな人も必見!!
香港映画、特にブルース・リーが好きな人にもお勧めかも?
B級映画好きのみやじとしては笑いました!
来年春に「VOL.2」公開という、最近のハリウッド戦略にまんまと乗っているみやじです。
みんなー、「ドッペルゲンガ−」見ろよー。
見たら死ぬから要注意なー。
28日のカイホ氏のバースデイですが
スケジュール上難しいかもとのこと
本人不在のバースデイになるかも???
最近出た「スティーヴ・ウインウッド/アバウト・
タイム」のアナログを見かけた方はご一報いただけると
大変嬉しいのですが、よろしくお願いします。
うーん・・・・ビートルズを歌いながらカレーを作っていた私。
欲しいけど先立つ不幸をお許しくださいぶぶぶぶ
ビートルズのLPと編集版CD計16枚が
日本版で再発されるそーですね。
12月10日発売だとか。
…買ってしまいそう。
お知らせです
10月28日はカイホ氏のバースデイです。
かねてから懸案の「ブルースナイト」を
やりたいとのことですが、仕事のスケジュールの
調整中とのことで、、、、決定したらお知らせします。
また、11月4日はセノオ氏のバースデイです。
この日は、氏のたっての希望で「セノセノナイト」
ではなく、「ゼップナイト」となります。
ZEPだけでなく、クリムゾンやイエスも顔を
出すと思いますが、その上特別ゲストも有り
とのこと(?)
お楽しみに!!!
めぐみちゃんありがとうございます。スッキリしました。
そしてミヤジは今夜も、問題探しに旅立ちます。
みやじさん
そりは、『木枯らしに抱かれて』だす。
1万3000件突破おめでとうございま〜す。
というわけで。みやじは現在、F1のために名古屋にいます。
いま、居酒屋で夕食ととって帰ってきたところなんですが、
その店が80年代J−POPがかかっていました。
中森明菜、近藤真彦、チェッカーズ、後ろ指さされ組と
そんな中で分からなかった曲があったので、お教え願います。
小泉今日子の〜切ない片思い〜というフレーズの曲。
確かアルフィーの高見沢が作詞作曲したと思うのですが、
どうしてもタイトルが思い出せません。
気持ちワル―イので教えてください。
シモさん、お久しぶりです。エレクトダーツも
入ったことだしやりましょう。
んでストフィーのサイトも、ようやくヤフーに
登録されました。
「ロックカフェ」で引くとハードロックカフェにならんで出てきます。
グーグルでストロベリーフィールズで引くとトップに出たりしてて結構すごいと思いますがこれが集客につながってるのかどうか・・・
ごぶさたしてますです。
みなさま元気ですか?
また行きます。
ダーツもやりたい。
ちょっとやられてます。
・・・WAKE UP!
飲んでますかー!!
ミヤジは現在仕事付けです。
10月4日(土)テレビ朝日10:00〜17:00の7時間番組
クイズ「新テレアサ」生まれました!!
という番組をやっております。
朝まで飲んで、そのまま見てください。
では!
遅くなりましたが、ロバート・パーマー氏の
ご冥福をお祈りします。
Recommend文、へら坊のをアップしました。
他の方もご要望くださいませ
レコードリスト、更新終わったっす!
ロバートパーマー先生、亡くなりましたな。享年54才。心臓発作だそうで。
クローン美女軍団に囲まれて安らかに昇天されたのでしょうか。
先日、とりあえず「屈折する星屑の上昇と下降〜」など10枚ゲット。
分類用の無粋なシールをシコシコはがす毎日です。
なんて罰当たりなことをやっていたら北海道の地震で津波に見舞われました。
エレクトリックですか。ワタクシは家庭でマグネットダーツやってます。
う〜エレクトリックはストベリに合わないと思ってたのに。もう付けたの?
いよいよ「ダーツバー」になるのか。
櫻庭さん
ヴァン・モリはどれを買ってもはずれという事は
ないと思います。個人的には以下の3枚をお勧め
しておきます
Veedon Fleece 74年
The Hymns to the silence 91年
The Philosopher’s Stone 98年
3番目の物は未発表物を集めた物ですが、この完成度
でなぜお蔵入りなったのでしょう。
アメリカ時代よりも、アイルランドに帰ってからのものが
個人的に好きなので、お勧めするのも偏りがありますので
その辺りを考慮してください
HELP!!
常連の皆様、特にダーツ・ファンの皆様、
何故かエレクトリック・ダーツをオークションで
落としてしまいました。(ちょと訳ありなのですが)
それで募金をお願いしています。
よろしくお願いします。
私の友人が見に行ったYES 9/16神奈川県民ホールの
セットリストです〜
1.オープニング(火の鳥)
2.シベリアン・カートゥル (1972 危機)
3.マグニフィケーション (2001 マグニフィケーション)
4.クジラに愛を (1978 トーマト)
5.In The Presence Of (2001 マグニフィケーション)
6.天国への架け橋/南の空 (1971 こわれもの)
7.同志 (1972 危機)
8.ハウ氏ソロ 〜 To Be Over/Clap 〜
9.ジョン氏ソロ
10.リック氏ソロ 〜 ヘンリー8世 〜
11.燃える朝焼け (1971 こわれもの)
12.遥かなる思い出 (1971 こわれもの)
13.クリス/アラン氏 ソロ
14.悟りの境地 (1977 究極)
-- アンコール --
15.ロンリーハート (1983 90125)
16.ラウンドアバウト (1971 こわれもの)
といった感じですぅ〜
私も行きたかったですはい。
みやじさん
暴れ馬の来日でいてもたってもいられないでしょう!
ではまたブラック・ブッシュ飲みましょう!
ついに、ついに、ついに!! ニール・ヤングがくるー。
11月10日大阪城ホール
11月12日福岡サンパレス
11月14日、15日日本武道館
という日程、きょえーーー!!
遅くなりました。
ヴァン・モリソンのCDは以下のものを買いました。
Into the Music
VAN MORRISON Live At The Opera House Belfast
IRISH HEARTBEAT
以上3枚です。
まだよく聴き込んでいないので感想はまた別の機会に。
たしかまだまだいいと紹介されたアルバムがあったかと思いますが失念してしまいました。
また教えてください。
ではでは
どなたか先日のイエスとルー・リードを
見に行った人がいたら、レポートをお願いします
最近は何故か店のほうにもちょくちょく
ミュージシャンが現れるようになってきました
実際会ってみるとおんなじ音楽ファンだったりして
ちょっと嬉しくなったりしています
櫻庭さん先日は遅くまでお疲れ様、
ヴァン・モリ何を買ったのですか、よかったら
感想と一緒に教えてください。
また、東京に出てきた時には遊びに寄ってください。
マスター!!先日はどうもありがとうございました。
弘前から突然訪問した櫻庭です。
CDもありがとうございました。
おかげさまで翌日はヴァンモリソンを3枚ほど買って帰りました。
本当に居心地のいい場所でありました。
田原が住み着いているのもよく分かります。
これからも田原ともどもよろしくお願いいたします。
ではまたおじゃまします
14日は営業に決定しましたので....ヨロシク
それと、イエスはフォーラムでした訂正しときます
今度の日曜日(14日)はタハラ氏の要請で
営業をするかも・・・
お時間のある方はお立ち寄りください、因みに
この日はイエスのコンサートが武道館にてあります。
営業をするかどうかは再度ここでお知らせします
ちなみにこの苺サイトもグーグルで結構ランクが上がってきました。「ストロベリーフィールズ」で引いても「ロックカフェ」で引いても3〜4番目に出てくるのだ。
業務連絡:レコードリストの更新、もうちっと待ってください・・
どこぞに画像アップしてたも。dachio.comでもよし。
5日のめぐめぐナイトにきて下さった方々。楽しい夜を過ごさせていただきまして、ありがとうございました。
翌日は(不)可能姉妹のコスプレを某所でやりまして、概ね好評をいただきました。
皆さまにお見せできなかったのが残念でございますわ。
知らぬうちに1万件突破!
おめでとうございます。
昨夜は♀同伴でおじゃましました。
ぬいぐるみとかマスコットとかいただいて彼女もすこぶる上機嫌でした。
帰りに「またろっくばーいきたいね♪」とか話してましたよ。ありがとでした♪
先日の「ハラハラナイト」に来てくれた人達
本当にお疲れさんでした、タハラ氏も大変喜んでおります。個人的には、今年は皆の都合が調整つかず
去年より人数が少なかったのが残念でしたが、
でも本当に有難う御座いました。
さて、今週は予告していたように
メグミ嬢の「メグメグナイト」です、
9月5日(金)に決定しましたので
皆さん体調を万全にしてご参加下さい!
P.S.ふくしま通信さん
すごく羨ましいです・・・
先日は突然に乱入し、失礼しますた。
ちなみに会社にレコード数千枚が保管されていることが判明。
なにがあるのかは定かでありませぬが。
ヨダレが出ている今日この頃です。
どうもお世話になりました〜 かなり酔っ払ってます
ありがとうございました♪
いやー、ハラハラナイトは
本当に客が来るかのハラハラナイトでしたなー。
といっても、最後はそれなりになったから、
よかったね。
次回はメグミ嬢のメグメグナイトだそうです。
前の発言をぶっとばしてしまったので念のため。
プロフ文、レコメンド文の差し替えご希望の方は
メールにてご連絡くださいませです。
28日はタハラ氏のバースデイということで「ハラハラナイト」ということになります。皆でお祝いをしたいと思いますので・・・・・よろしく!
みなさま、メールしてちょ。先着順だべ。