レイ チャールズに合掌!!
だちお君の転勤が確定しました。これで当初のロック軍団は全員いなくなってしまいます・・・・・
ということで、送別会ですが7月16日(金)では如何でしょうか、検討ください。
お詫びです。
31日は突然の休業になってしまいご迷惑をおかけしました、これからはなるべく早く連絡するようにしますので、
お店まで来てしまった人本当にすいませんでした。
へらい君お疲れ様でした、今後は家族付き合いということで、よろしく!
キヨさんまた寄って下さい、お待ちしてます。
ところで、5/31(月)はちっよと事情がありで、オープンの時間が未定です申し訳有りませんが、来店前にご一報くださいよろしくお願いします。
29日はどーもありがとーございました。
いやいや、皆に祝ってもらえるってのもヨイもんですな。と実感。
あ、あと告知が遅くなってスミマセンでした。
取り急ぎ御礼まで。
昨晩、武道館でKISSを見たあとに初めて来店しました。変なアメリカ人と一緒に行った田舎モンです。
とっても楽しかったです。僕らの好きなロックをガンガンかけてもらって最高でした。
この店ならずーっと居座れると思いました
次の日は某レコード店でスティーブミラーのグレイテストヒッツ(300円)をゲットしました。
また近くに行きましたら絶対寄ります。
29日はへらい坊のウェディング・パーティーです。
スタートは9時頃からだとおもいますが、
お祝いだ、パーティーだ、宴会だという感じで集合してください.
お祝いの気持ちも忘れずに、お待ちしてます.
へらい殿了解です。
内容・金額等準備の関係も有りますので、
ご連絡をお待ちしています。
という事で、5/29(土)は貸切となりますのでご注意ください。
追伸。
別に見ず知らずが居ても構わないんですけど、
「満席で入れない」というのは避けたいので。
よろしくです。
業務連絡。
ワタクシ、こんどの29日に式を挙げるのでゴザイマスが。
式の後にお伺いすると、おそらく貸し切り状態になると思われ。
ってゆーか、貸し切りにしといてください。
8時ぐらいから。
stay up late さん
まゆ さん
書き込みありがとう御座います。またの機会を楽しみにしていますので.....
ということで、遅ればせのいつものコーナーです
4日 Paul Butterfield ホワイトブルースという感 じです
8日 Graham Bond R&BとオルガンとMODSと黒魔術と いう感じです
11日 Bob Marley レゲエとガンジャですか
14日 Keith Relf ヤードバーズ〜ルネッサンス
15日 Frank Sinatra 酒とバラの日々ですか
16日 Sammy Davis Jr. フランクとディーンとよく 一緒でした
17日 Johnny"guitar”Watson ハーヴィーのVSOP
でのワウワウはかっこよかった と思います
18日 Ian Curtis new orderはよく知らないのです がJoy Diviは好きです
24日 Duke Ellington Stevieも尊敬している人です
Gene Clark Byrds〜カントリーという感じです
25日 Eric Gale StuffもよかったけどJoe Cockerの アルバムでもいい音出してました
26日 Jimmy Rogers 個人的には都会派カントリーとい う感じです
いつものように間違いを教えていただけるとありがたいです.ヨロシク
GW中に夫婦でお世話になりました、新橋の奥村です。
非常に楽しい時間を過ごすことが出来、妻も喜んでおりました。私も仕事の関係もあり、あまり頻繁には伺えませんが、機会を見て再び参上いたしますので、是非宜しくどうぞお願い致します。
先日は、楽しい時間をありがとうございました。
また、遊びにいきますね☆-(ノ澁ミ)八(澁ミ )ノ
↓そんな書き込みをしてくださったとは露知らず、
家でケーキ食ってました。来年はぜひ・・・
ちなみについに3万ヒットいきましたねぇ
5/5は、
だちおのバースデイ(?)
全員集合ですが、皆さんのご都合は?
よろしく!!
2年ぶりにお邪魔させて頂きました。また、ちょくちょく
お邪魔しますので、よろしくです。
お店は29日(祭)はやっています、
また、連休中も日曜日以外はやっていますので(予定)
時間のある方は顔を出してください、お待ちしてます。
20日(火)はスティーヴ・マリオット
21日(水)はサンディー・デニィー
の命日でした.合掌、、、、
シネ・シネ・ナイト。いつやるんですか!!
でっかい音で、「スターウォーズ」やら、「大いなる西部」やら
「荒野の七人」やら「007のテーマ」やら
「アラビアのロレンス」やらをかけましょう!!!
ちなみに、みやじは18日に
「タイムショック」の大本番があるため、そこまでは死亡状態であります。
あっ、「宇宙戦艦ヤマトの交響組曲」も流しましょう!!
aomamaさん書き込みありがとう御座います。
またよろしく、お待ちしています。
集まって映画音楽聴きましょうっていうだけ。
かけるのは、「映画が好き」でも「音楽が好き」でもどっちもあり。
そんな感じでしょうか?
夕べ5人でお邪魔した者です。私が聴きたかったHeart,Kansasがあって非常に満足してますよ。
ありがとうございました。一緒に行った仲間ととっても楽しく素敵な時間を過ごさせて頂きました。
Kansasの「伝承」をみんなで歌える店なんてそんなにないですもんね〜(#^.^#)
またお邪魔しますのでよろしく〜♪
すいません、17日は土曜日でした。
さとちゃん質問がきておりますのでヨロシク!
さて、4月19日はマサミツ君の誕生日ですが、月曜日なので17日(金)にバースデイをやりたいと思ってます、
時間のゆるす方は是非集合してください。
また、4月24日(土)は個人的な事情でなんですが、21時30分頃から23時30分頃まで貸切となります、変な時間帯でご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
↓どんなのですか?
皆様、突然ではございますが、
持ち寄りでサウンドトラック特集やりませんか?
題して【シネ・シネ・ナイト】。
ここらで一発、久々に企画物やりタイニイ・ティム。
何度やっても化けてしまいます。すいません...
1箇所文字化けしてしまいました。Marvinのコメントのところですが、⇔ズd狙癲廚判颪C燭C辰燭里任后」
それではヨロシク!
毎月恒例のコーナーです。
4月は何故か亡くなった人が多いのですが・・・
1日 Marvin Gaye
3日 Sarah Boughen
5日 Kurt Cobain
Bob Height
Cozy Powell
8日 Laura Nyro
9日 Phil Ochs
Dave Brater
Brook Benton
14日 Peter Farndon
17日 Eddie Cochran
Linda McCartney
19日 Burnard Edward
Stu Satcriff
20日 Steve Marriott
21日 Sandy Denney
23日 Johnny Thunders
24日 Pete Ham
27日 Z.Z.Hill
29日 Mick Ronson
30日 Muddy Waters
1日はMarvinだったのに報告おくれてすいません。とりあえず2〜3人で⇔ズd狙癸なぞを聞きながら偲んでみました。
3日のSarahは(Lover'S concert)で有名なjazz singerです。
5日のKurt、Cozyはご存知のとうりで、Bobは(Canned Heat)のボーカルの人です。
8日のLauraはニューヨークのS.S.W.でした。
9日のPhilはフォークの人、Daveはあの(Sam&Dave)の人で、Brookは(Rainnynight in Georgia)で有名な人です。
14日PeterはPretendersの初代ベーシストです。
17日EddieはWhoで有名な(Summertime Blues)のコンポウザーで、LindaはPaulの奥様です.
19日BurnardはChicのベーシスト、StuはBeatlesのメンバーだった人です.
20日SteveはMarriottです。
21日SandyはTradの歌姫(陳腐ですが)です。
23日JohnnyはDolls〜HeartbreakersのN.Y.のUnderground系の人です。
24日のPeteはBadfingerのひとであの(Without you)の作者です。
27日のZ.Z.はソウルシンガー
29日のMickはBowieのギタリストで、Dylanの(Rollingthunder Review)にも参加してました。
30日のMuddyはMcckinfieldさんです。
綴りが違っていたりすると思いますが、許してやってください.
今月はとにかく重要な人が多いのでじっくり彼らの音楽を振り返ってみたいと思ってます.
ありがとうございます!
早速アクセスしてみます(^−^)
ハミさん、初めまして。このURLに照会してくだされば手に入ります。つい先日までメンバー来日してたのですけど、帰っちゃいました。次は秋の予定です。よろしくお願いします。
ハミさん先日はどうも!
CDですが自主制作なので普通の店舗では販売していません。関係者に聞いて報告します。
こんばんわ!
昨日お邪魔したハミです。お借りしたCD早速聴いてみましたよ(^−^)音の中に大地そして空を感じることができました。すかりお気に入りの一枚です。是非購入したいので入手方法がわかれば教えて下さいませ。
掲示板のCDジャケットを観て思い出しましたが、
以前に筝コンサートの時に合奏でキングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」を弾きましたよ。想像できないでしょうね(笑)
最近は何故か新しいニュースがないみたいで、
ちょっと寂しいですね。
さくらさんと私の友人と、『ナコイカッツィ』観てきました。
とにかくすごい。
セリフ、ストーリー、まったくなし。
フィリップ・グラスの音楽だけが延々と流れ、めくるめく映像に全身が震えるようです。
ゴッドフリー監督が20余年がかりで三部作を完成させたのですが、これを結実させようとするスタッフらの情熱が伝わってきます。
マスター、イギーかけてくれてありがとうございました。いつもいつも場違いなリクエストに対応して下さって、すいませんです。ロンスン先生のソロまでかかるとは。
しかし「イディオット」の帯つき国内盤があるとはさすがですねえ。またそのうち。
HIROさん
また上京した時はよってください、待ってます。
娘が、お世話になりました。
機会があれば、寄りますので、よろしく!
福岡に出張してきますた
マスターに教えてもらったラーメン屋の「大砲」に
いってきますた
橋のそばにある本店の他に、ちょっと離れたところに
2号店も発見。両方いただきますた
味は2号店の方がgoo。でも本店のおばちゃんが
気さくで、いろいろ話してくれて楽しかったデス他。
どもありがとですタ!
ヘラ坊&H嬢先日はお疲れ様でした。
早速婚姻届を提出したとの事、本当におめでとう。
いつまでも仲良く、お幸せに!
ストフィー第1号ということで、ストフィー史(?)に永遠に残しておきましょう
へらいさん!おめでとうございます!!
末永く、お幸せに、でございます。
東京の端っこから、ズブロッカで祝杯をあげまーーす!!
おめでとうございまちた
dachio.comに睦まじい画像うpされてます
ご報告。
本日13時44分、ワタクシとH嬢は婚姻届を提出いたしました。
つまり入籍ですな。
「ひなまちゅり入籍」と洒落込んだつもりが、
後藤田正純+水野真紀とカブッてしまいました。
なにはともあれ、今後しくよろです。
昨日はたくさんの人に祝ってもらいとても幸せでした。
皆さんどうもありがとう御座いました。今後とも末永くお付き合いお願いします。
さて、明日から3月です。光陰矢のごとしといいますが、本当に速過ぎて困りますね・・・
恒例のアーチストの命日です
2日 Serge Gainsbourg
3日 Mike Patto
5日 Vivian Stanshall
John Belushi
6日 Richard Manuel
10日 Andy Gibb
12日 Alex Taylor
16日 T.Bone Walker
19日 Paul Kossoff
Randy Rhoads
22日 Dan Hartman
コメント ゲンズブールは色々な才能もあり女優にモテまくった羨ましい人です。パトゥーはパトゥー→スプーキー・トゥース→ボクサーのボーカル。ベルーシはコメディアンでもあり、ブルース・ブラザーズです。リチャードはバンドのメンバー。アンディはビージーズのギブ兄弟の末弟。アレックスはジェームスのお兄さん?Tボーンはストーミーマンディでおなじみのブルースギタリスト。ポールはフリーのギタリスト最高です。ランディはオジーのギタリストとして有名です。ダンはエドガー・ウインターのメンバーでした、独特のソウル・フィーリングを持った人でした.
以上です.間違ってたらご指摘を、よろしく。
ジョージのワーナー時代の作品がリマスター&ボーナストラック&12pageブックレット仕様でCD再発されてました。
とりあえず「〜イングランド」「クラウド9」を購入しました。
「〜イングランド」はオリジナル・アート・ワーク仕様でした。
あとイエスの「トマト」「ドラマ」「90125」も
リマスター再発で出でおりましたよ!
ジョージのワーナー時代の作品がリマスター&ボーナストラック&12page勿W擯弔ヌCD再発されてました。
とりあえず「〜イングランド」「クラウド9」を購入しました。
「〜イングランド」はオリジナル・アート・ワーク仕様でした。
あとイエスの「トマト」「ドラマ」「90125」も
リマスター再発で出でおりましたよ!
本日のINVITAIONをお持ちの方、interoffice 20th anniversary event「USM Haller Wonder World exhibition」インターオフィスShow room にてお待ちしてます。来れば必ず幸せになれる!
15日はブルームフィールドの命日だったのに、
店はお休みでした。
追悼会出来なくてすいませんでした。(期待していた人はいたんだろうか?)
月曜日に彼の音をなるべく多く聞きたいと思ってます・・・