■スージーさん
|

業界では畏敬の念で語られる伝説のゲームデザイナー。
映画と音楽とゲーム、宗教と人種と国防、悪魔と妖精にはアツイ
|
 |
■へらいさん |

いかにも病的なこの男、ときどきストフィーで皿を回したりテレビでロケットの解説なんかしてましたが現在はとある島に在住。
|
 |
■だちおさん |

いつもニヒルに辛辣に。ふだんは家で寝てますが、たまにテレビから声が聞こえるかも
 |
 |
■かいほさん |

一見の女性客に「悲惨な闘い byなぎら健壱」を聴かせて帰してしまったオヤジDJ。ふだんはTVディレクター。
 |
 |
■さとーちゃん |

午前2時より前に来たことがない。平常心を保って来た試しがない。でも家ではよきパパなのだADマン。
|
 |
■deppさん
|

高級家具を売りさばくかたわら12年間通い続けたストフィは我が家同然。70年代ロックは豊かな人間形成に不可欠鴨。
 |
 |
■みやじさん
|

「人生は時間との戦いです。」あなたのハートにタイムショック!は私がつくってます。みんな見てくれてます?
|
 |
■しらねさん
|

「これすごいんだよ!ほんっとすごくいいんだよ!」
いつも知らない曲を紹介してくれます。でもカルトプログレは勘弁して。
|
 |
■Gokiさん
|

NHKバイトからイベント会社に華麗なる就職。ワールドカップのイベントで走り回ってたそうですわ。

|
 |
■どうぷ さん |

渋谷から800キロ離れた所で、季節昼夜問わず落花流水に晒される日々。
心も体も強くなった気がする、永遠の青二才。

|
 |
■Shimo さん |

幅狭く奥浅い、常連中一番ロック知識が浅い。
いろんな人のお勧めを聴いて感動するけど、酔いすぎて覚えてないことが多いSPマンだ~っ。
|
 |
■Bassmanさん
|

レコード買ったりバンドやったり。ストフィーで大音量でかけてもらう名盤の数々には、いろんな思い出やCDでは味わえない新たな発見もありますわ。
|
 |
■yo-suke さん |

進歩のない常連オッサンたちを尻目に、その若さで音楽への造詣は底知れず。
ただいま海外武者修行中!
|
 |
■Yokoyama さん |

新潟在住の「ドクター」横山。 たまに現れては熱く何かを語って帰ります
|
 |